
コメント

はじめてのママリ🔰
ぜんぜん使っちゃってます🥲
歯磨き嫌がってた時に歯磨きしないと虫ばい菌きて痛い痛いなるよ!って言ってたら、最近は自ら、歯磨きしなきゃ虫ばい菌いたいよ!と言ってすんなり歯磨きさせてくれます!なので全部が全部悪いわけじゃないかなって勝手に思ってます😂
母親だって1人の人間ですし、自分の子どもだけどイライラすることもあるし、どうにもならない時の最終手段的な感じで我が家では使ってます(笑)

はじめてのママリ
全く使わずに子育てされてる方ってどのくらいいるんでしょうね?🙄💦
私、今はお休み頂いてますが保育士なので職場では出来てます。…が、我が子へは出来ません💦
心の余裕が余程ないと無理だと思います。出来ている方尊敬します!
-
りい
ほんと使ってない方は尊敬です🥺
保育士さんも家では言ってしまうことあるんですね🥺
全く言わないって難しいですよね…- 6月12日
-
はじめてのママリ
保育士って結局職業なので、育児と似ているようで全然違います💦
想像してください…、
ご飯の献立悩まなくても栄養士が毎回完璧な給食•おやつを考えてくれて、
調理師が毎食時間掛けて丁寧に出汁引くところから作ってくれて、
洗濯物は家庭に持ち帰ってやってもらえる、
掃除は用務員さんが朝から夕方まで隙を見計らってピカピカにしてくれる、
その上で自分は子どもの遊びや生活面の困った部分をフォローしたり楽しんでいることを伸ばしたりすることに尽力できるんです🥺
……家庭保育だったら365日、炊事家事洗濯全部やってくれる人がいる状態!!そりゃ心に余裕も生まれます😇✨
それを全部やりながら、ましてきょうだいで見ながら子育てしてたら、鋼のメンタルじゃないと無理ですよ。
実際インスタとかで発信している方も、ご主人が協力的&上手くシッターさんや一時預かり利用してることが多いし、もしくは理想論を紹介しているだけのアカウントですしね😅
ただ、良くない影響があると知っていることでセーブって出来ると思うんです。
だからみいさんも絶対に言ってはいけないと思ってると苦しいので、言ってしまった後どうフォローするかを考えておけば、お子さんにとってそんなにマイナスにはならないと思いますよ💡- 6月12日
-
はじめてのママリ
ついつい長く語ってしまってすいません🙉
- 6月12日
-
りい
確かにフォローが大事かもしれませんね。
誰でもイライラしてつい言ってしまうこともあると思うし、そういう時にその後子供にかける言葉とか意識してみたいと思います😊- 6月13日

☺︎🔰
私もしますよー😅
あ!片付けないと〇〇ないよ!とか。
でも片付けた時に思いっっきり
すごーーーーい😆‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
全部出来たの⁉️⁉️⁉️え⁉️⁉️⁉️これ全部1人でやったの⁉️⁉️⁉️すごーーーい😆‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎って
もーーめちゃくちゃに褒め散らかしてギューしたりするとめっちゃ喜ぶので、割と片付けて!って言うとやってくれる様になりました😂✨
最近はご飯終わったらゴミと食器をちゃんと分別して片付けてくれます😭✨
脅し?もたまには大事です😂‼︎‼︎‼︎✨きっかけになるので☺️
-
りい
出来た時にめちゃ褒めるのは大事ですよね!
ちなみに〇〇ないよって言っても片付けしなかったこととかありますか?
ご飯後の片付け素晴らしいですね👏- 6月12日

遥か
脅し?効くうちは使いましょう♪
その内通用しなくなりますし。
何言っても言い返される様になります。
だから聞き流しを覚えます笑
-
りい
何でもかんでもは良くないかもですが、たまには使わないとやってけないですよね😂
今でさえ言い返されますが、聞き流しされるとどうしようもないですね…- 6月12日

ママリ
インスタとかでおもちゃ捨てるよは良くないと書かれていますがほぼ毎日言ってます🤣
もう息子も捨てられないと分かっているので片付けません笑
まず片付けなさいで分かりましたと片付け出す方がどこか悪いんじゃないかと疑いますがとりあえず出しっぱなしも良くないと思うので片付けなさいとは言いますし、その延長線上で片付けないなら捨てていいの~がセットで付きます😇
こちらも最初から捨てるよとは言いませんが何回言っても片ずける素振りもないのでいちよ言っとくかって感じになっちゃってます笑
最初は言い聞かせて怒らない、脅さない育児を心がけていましたがうちの子には無理でした🤣
-
りい
やっぱり良くないのは良くないですよね💦
でも使わないとやっていけないですよね。
ちなみに片付けないと捨てるよって言って片付けない場合、その後のおもちゃの扱いはどうされてますか?隠して当面使わせないとか、次の日になったら切り替えて何事もなく使わせるとか。- 6月12日

はじめてのママリ🔰
〇〇しないと□□行けないよ!はしょっちゅう使ってます。
本来は肯定型で話すと良いと言いますが、それだと親を舐めてしまって言うこと聞かないですね💦
-
りい
なるべく肯定で話そうと意識してても、何回言っても聞かないと出てしまいますよね。
- 6月12日

むら
使っちゃいけないと分かっていながら出ちゃいますよね💦
「早くしないと置いてくよ」
「いい子にしないとおばけくるよ」
とかの恐怖を与える声かけはしないようにしてます。
「歯磨きしないと虫歯になるよ」
「片付けないとおもちゃ無くなるよ」
とかは原因と結果なので脅しではないかなって思ってます🤔
-
りい
そうなんです。分かってはいるしなるべ使わないよう最初は優しくいってもきりがないので、最終的にこっちもいらいらして出ちゃいます💦
歯磨きは歯磨きする理由だし言うの悪くないと私も思います😲
恐怖を与えて何かをさせるのはダメですよね!- 6月12日
りい
コメントありがとうございます🥺
歯磨きに関しては、歯磨きする理由が虫歯にならないためだから言っても良さそうな感じしますけどね🤔
最終手段になりがちですよね💦