※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさたん
子育て・グッズ

卒乳のタイミングについて、生後7ヶ月の赤ちゃんについて悩んでいます。三回食は9ヶ月ごろから始めるという情報があるけど、それが適切なのか不安です。

完母の方に質問したいです(>_<)
卒乳はいつくらいにされましたか?(-。-;
今生後7ヶ月で、どうやってしていったらいいのかなと思ってます😅ネットで見ると三回食が9ヶ月ごろからとあるのでそれからやっていくしかないのでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月で卒乳しました🤱❤️
3回食になって、段々回数減らして行って...しばらく寝る前だけという日が続いていましたが、ある日飲まずに就寝した日が有って。それがきっかけですね😊

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます💞
    そうなんですね(><)自分から寝れるようになるんですね!!
    様子を見ながらやってみます。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよ!寝てくれるようになるんですよ🥹❤️
    出産前、赤ちゃんって勝手に寝てくれるものって思ってた私でしたが...😂
    もうだいぶ前ですが授乳してた頃が愛おしいです😭
    お仕事の復帰が間近とかで無いなら、3回食が軌道に乗ってきてからで良いと思います🫶

    • 6月12日
  • うさたん

    うさたん

    す、すごいですね( ߹꒳​߹ )今の我が子じゃ想像できなくて…( ߹꒳​߹ )
    赤ちゃんって寝てるってイメージが見事に掻き崩されている毎日です(笑)授乳可愛いですよね!仕事はしてないのですが、自分の都合で卒乳したくて🙇ゆっくりやってみます!ありがとうございます😭

    • 6月12日
❤️🧸moa🦊💜

11ヶ月で卒乳されました!
急に飲んでくれなくなりました( ・-・̥ )

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます!
    離乳食でお腹いっぱいになったらそうなってくれるんですかね(><)その時になってみないとわからないですよね(-。-;
    めちゃくちゃいい子で尊敬です💞

    • 6月12日
ままり

一歳8ヶ月です!きっかけは第二子妊娠したからです

元々夜間添い乳をしていて、虫歯が心配になったので夜間断乳は1歳半くらいの時に始めました!泣きましたが案外なんとかなりました

日中のお昼寝の時だけチュパチュパしていて、少しずつ自然と少なくなってきた頃、妊娠もわかったので日中も飲ませないようにして卒乳しました😊

WHOも2歳までの授乳推奨していますし、急がなくてもいいのでは?と思います😊

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!!虫歯、歯が生えてくるとなると気をつけないといけないですよね…でも我が子も吸わなきゃ寝なくて…(-。-;
    自分の都合で卒乳したいと思ってしまったのですが、ゆっくりやってみます🎶ありがとうございます!

    • 6月12日
まち

寝る前だけ授乳だった頃、1歳2ヶ月の時に保育園で手足口病を貰ってきまして、熱で食欲がないのかそのまま寝てしまい。翌日も忘れたかのように飲まず。そのまま卒業しました。

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます😭
    そうなんですね!!きっかけがあるとできるようになるのですね( ߹꒳​߹ )

    • 6月12日
  • まち

    まち

    きっかけもあるかもしれませんが、本人のおっぱいへの執着深さもあるかもですね💦うちの子は比較的あっさりしているほうだったみたいで、授乳回数減らすのも問題なくいきました。
    保育園の同じクラスの女の子は執着心が強く3歳過ぎても授乳しているとママさん言ってました。

    • 6月12日
  • うさたん

    うさたん

    そうなんですね( ߹꒳​߹ )
    我が子は結構おっぱいにべったりで😅とってもいい子で尊敬します( ߹꒳​߹ )

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月に気付けば自然卒乳していました😅
2回食から離乳食後の授乳がなくなった事、10ヶ月に夜間断乳していたことで気付けば授乳していませんでした😂
授乳していない事に気付いてから授乳しようかと思いましたが特に欲しがる様子も無かったのでそのまま終わりました。

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます!
    す、すごいいい子すぎます( ߹꒳​߹ )💞我が子がどうなるかわかりませんが様子見てみます!

    • 6月12日
☺︎🔰

1歳4ヶ月でした!
私が酒飲みたくて………🤣
夜間断乳から始めました🙌

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます!
    わかります!!🥺
    夜間断乳ですか…調べてみます( ߹꒳​߹ )

    • 6月12日
はじめてのママリ

うちは1歳なりたて頃にようやく夜間断乳出来て、それからはお昼寝と夜寝る前だけが続き、2歳のお誕生日を機にやっと断乳しました😂💦
半月くらい前から「2歳になるとお姉ちゃんだから飲まなくても大丈夫だよ」なんて話してて、娘も「お姉ちゃんだからいらないね〜♪」なんて言ってましたが、結局断乳から2ヶ月くらいは「飲む!(もう出ないよと言われて)お誕生日嫌ぁぁあい!!」ってやりとりが続きました😅
ちなみに今もたま〜に飲むって言われますが、恥ずかしいらしく口付けないです(笑)

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます!
    断乳ってやっぱり難しいですよね( ߹꒳​߹ )恥ずかしいって思うくらいに成長されててすごいです( ߹꒳​߹ )

    • 6月12日
deleted user

3回食はじまってから
飲まなくなってきて、
生後10ヶ月終わりには
卒乳しました🤣💦
1歳まではあげた方がいいと思ってたのでかかりつけ医に相談しましたが、食事の量とれてるから要らないんだね、大丈夫って言われました☺️

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます!
    早いですね( ߹꒳​߹ )すごいです…
    1歳まであげたほうがいいんですか!?知らなかったです( ߹꒳​߹ )

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

上の子は11ヶ月で自然と母乳を飲まなくなり卒乳でしたが、元々小さめベイビーだったこともあり、寝る前だけフォロミを続けていましたが、1歳2ヶ月ぐらいの頃にはもう飲んでなかったです😅
下の子も2回食になって量がしっかり食べれているので間隔空いてきました!!3回食になったら自然と飲む回数減っていくと思いますよ☺️

  • うさたん

    うさたん

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!我が子も低体重で生まれて小さめなのですがわかりません( ߹꒳​߹ )そうなんですね!ありがとうございます

    • 6月12日