※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性が、3語文について質問しています。具体的な例を挙げながら、自分の子供が言った言葉が3語文に当てはまるかどうかを確認したいようです。

これは3語文でしょうか?

現在、2語文は
「あっちいく」
「ててあらう」
「◯◯みる」
「◯◯いる」
「◯◯どうぞ」
「かーしゃん(お母さん)、ここ!」←座って欲しい時
くらいかな。たぶん言えても他2〜3個です。

今朝、ベッドでダラダラしていると
「かーしゃん、あっちいく」
と言いました。自分が寝室からリビングへ移動したくて腕を引っ張りながら誘って来た感じです。
あれ!?もしかして3語文?となったのですが、この言い方は3語文であっていますか?

コメント

ママリ

3語だと思います✨✨
かーしゃん可愛いです💕💕
うちもおかーさん呼びさせてますが、おたーさんになってしまっていて、私が呼ばれてるのか旦那が呼ばれてるのか分からないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!半信半疑だったので嬉しいです☺️
    うちも「たーたん」と呼ばれている時期があり、どちらかわからなかったです(笑)視線と声の大きさで判断するしかないですよね😂

    • 6月11日
みにみに

3語文だと思います😊
え、もうそんなに喋れるの!?ってびっくりしますよね🫣🩷
かーしゃん呼び、可愛いですね🥹💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2語文も「あっちいく」以外はここ1ヶ月以内なので、3語文らしき言葉が出てびっくりでした💦
    拙い呼び方も今だけと噛み締めてます😁❤️

    • 6月11日