※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
妊娠・出産

女の子の名前で"志奈"ってどう思われますか?読みは"しな"ゆきな"で考えています。

女の子の名前で"志奈"ってどう思われますか?
読みは"しな"ゆきな"で考えています。

コメント

deleted user

ゆきなとは読めませんでした😢

deleted user

私はゆきなとは読めなかったです( ; ; )

  • 🐰

    🐰

    コメントありがとうございます!ゆきは知らない方多いですよね!
    よければ"しな"という響きの印象も教えて頂けませんか?

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は、しなちゃんはあまり好きな響きじゃないです(´・ω・`)
    ゆきなちゃんの方が可愛らしい印象があります!

    • 1月31日
  • 🐰

    🐰

    ゆきなちゃん響きは可愛いですよね!
    やはりしなちゃんは珍しいので賛否両論ですね、、
    ご意見ありがとうございます!
    参考になりました^^

    • 1月31日
草組

志を ゆき って読む元彼いました!
その時も読み仮名聞くまで読めなかったです(。•́•̀。)💦

神社とかに使ってあるくらいなので正式な読み方なのですが馴染みがないですよね(*´﹏`)

  • 🐰

    🐰

    やはりゆきは馴染みないですよね!
    その元彼さんは名前が嫌だとかおっしゃっていましたか?

    • 1月31日
  • 草組

    草組


    しなちゃんは個人的に好きです( ¨̮ )
    響きも可愛いし♡

    • 1月31日
  • 🐰

    🐰

    可愛い印象ですか!💓
    よかったです^^
    コメントありがとうございます^^

    • 1月31日
おいなり

しなちゃん
は読めました!
個人的には【志】っていう字好きです♡

  • 🐰

    🐰

    コメントありがとうございます!
    私も志という字が好きで出来たら使いたいな!と思っていて☺️
    しなちゃんって変な感じありますか?

    • 1月31日
  • おいなり

    おいなり

    志奈ちゃんは漢字は素敵だな〜!と思います!
    ただ他の方が仰るように、響きや他の言葉に文字ってお友達から弄られたりしないかな…?と思います(>_<)
    気分害されたらすみません😱💦

    • 1月31日
  • 🐰

    🐰

    いえ!ご意見ありがとうございます!
    そうなんですよね!私も字面は好きなんですが、響きが賛否両論かな、と、、、
    参考になりました!
    ありがとうございます^^

    • 1月31日
deleted user

読めませんでした😣ゆきと読むのも知りませんでした😂

  • 🐰

    🐰

    コメントありがとうございます!ゆきは知らない方多いですよね!

    • 1月31日
momo.☆.。.:*・°

私もゆきなとは読めなかったです。すみません。しな も可愛いとは思いますが、何となく響きが……と思ってましまいます。。言わないとは思いますが、酷い言葉にもじって、からかわれたりしそうだなぁ、という印象です。。

  • 🐰

    🐰

    なるほど、死、という事ですよね!そうゆう事もあるかもしれませんね!
    よく考えてみます!コメントありがとうございます^^

    • 1月31日
🐰

コメントありがとうございます!ゆきは知らない方多いですよね!
よければ"しな"という響きの印象も教えて頂けませんか?

育児奮闘中ママ

高校時代にしなちゃんって子がいて可愛い名前だなぁと思っていました(^-^)

  • 🐰

    🐰

    しなちゃんいらっしゃるんですね!
    可愛いお名前ですよね!
    コメントありがとうございました^^

    • 1月31日
  • 育児奮闘中ママ

    育児奮闘中ママ

    いましたよ~(^-^)
    漢字のバランスも可愛いと思います!
    素敵な御名前が決まるといいですね♪

    • 1月31日
ゆか

ゆきなとは読めないですが、響きは可愛いですね。
しなちゃんとは読めるけど、電話とかで名前伝えた時に、しな?しいな?ってなりそうですね。

  • 🐰

    🐰

    ゆきは馴染みないですよね!
    しいなもいいかな?と思ったのですが、しいなだと当て字になってしまうのでどうしようかと、、、
    ご意見ありがとうございます^^

    • 1月31日
deleted user

無知ですいません、ゆきって読むんですね( ´ ▽ ` )ノ
知ってる人は知ってるって感じなんですかね。

可愛らしいとは思いますが、しなって読んだ時、一発目に志那(シナ)って思い浮かべました(笑)
志那っていうのは中国の別名です。
しなちゃんって響きは可愛いですよね😊

  • 🐰

    🐰

    名のり読みでゆきがあって、その読みで使ってる方もいるようなのですが、私の周りにはいませんでした!

    中国の事を支那というのですか!知りませんでした!
    支那そばは中国そばって事なんですね!

    しなちゃん可愛いですよね!
    響きが珍しいので賛否両論ですが、、、
    コメントありがとうございます^^

    • 1月31日
 コロリンコロリン

ゆきなちゃんは読めないですね(´;ω;`)
ここなちゃんかと思いました←

  • 🐰

    🐰

    ここなちゃん!
    志すのぶった切りですかね?
    ここなちゃんも響きは今時で可愛いですね☺️
    コメントありがとうございました^^

    • 1月31日
ちょこ

しなちゃんかと思いました😅

  • 🐰

    🐰

    しなちゃん
    ゆきなちゃん
    どちらでも読めるのでどっちがいいかな?と思って質問させて頂きました!

    • 1月31日
  • ちょこ

    ちょこ

    ゆきなだと読みにくいし、しなだと響きがうーん...😓って感じですね😭

    • 1月31日
  • 🐰

    🐰

    しなちゃんは響きが珍しいので賛否両論ですね、、、
    参考になりました!
    ありがとうございます^^

    • 1月31日
deleted user

私もゆきなとは読めず、しなちゃんと読みました!
しなちゃん可愛いですね♡
知的な感じがします(^^)

  • 🐰

    🐰

    普通?に読むとしなちゃんですよね!
    可愛いと言ってもらえて嬉しいです!
    コメントありがとうございます^^

    • 1月31日
あたんmama

ゆきなちゃん!
志の漢字でゆきと読むのは難しいけど名前は可愛いですね🤗💕
しなちゃんも素敵だと思いますよ〜☺️✨

ちなみに私の従姉妹は しま って名前なので
一字違いだからか、しなちゃんってなんだか親近感❗️😆

私の娘も 和と書いて あい と読むので
初めはみんなに読めないと言われていますが
漢字の組み合わせだけみると、
少し古風で和っぽいところと
読み仮名が可愛らしいことに
夫婦含め、家族や周りの友達も気に入ってくれていて、とても褒められます💗

  • 🐰

    🐰

    コメントありがとうございます!
    従姉妹さんがしまさんなんですね!
    知り合いのお子さんが男の子でしまくんです!✨

    和という字も古風で素敵ですね!💓
    読めるからいい名前という定義はないし、色々考えると難しいです!
    コメントありがとうございました^^

    • 1月31日
ひびKING

読めなかったです!しなかと思いました(・∀・)ゞ

  • 🐰

    🐰

    しな、ゆきな、どちらも読めるのでどっちがいいかな?と思って質問させて頂きました!
    コメントありがとうございます^^

    • 1月31日
  • ひびKING

    ひびKING

    しなって珍しいですけど感じすごいキレイですね!
    意志の強い子になりそう☺✋

    • 1月31日
  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!
    意志の志でもありますね!
    参考になりました^^
    ありがとうございます!

    • 1月31日
deleted user

友人が全く同じ漢字でしなちゃんです!!

  • 🐰

    🐰

    志奈ちゃんいらっしゃるんですね!
    まめさんは名前を聞いた時どんな印象でしたか?^^
    あとなにか名前で嫌だと言っていたとかエピソードがあれば教えてください!

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    高校生の頃に出会いましたが、名前を「しな」だと聞いても違和感や珍しい、変だなと言ったマイナスイメージは全く受けませんでしたよ

    しなちゃんもそうでしたが、私自身も名前が「ゆか」と短いので、なかなかあだ名を付けてもらえず(付いても本名の方が短く呼びやすいので結局呼び捨てになっていきます)あだ名がある子が羨ましかったと話したことがありますww

    • 1月31日
  • 🐰

    🐰

    そうなんですね!よかったです^^

    あだ名羨ましい気持ち分かります!
    わたしは"さき"なんですが、人気の名前でクラスにたくさんいたので区別する為に名字の頭文字をとって"◯さき"と呼ばれたくらいであだ名ないですー!
    コメントありがとうございました^^

    • 1月31日
mittan_ritan

ぱっと見は【しな】ちゃんでした!
でも知り合いに志絵【ゆきえ】ちゃんいましたよ♩
志って漢字がかっこいいなーと思ってました😋

  • 🐰

    🐰

    ゆきえさん素敵なお名前ですね!
    やはりゆきで使ってる方みえますよね!
    どちらでも読めるので悩みますー!!
    コメントありがとうございます^^

    • 1月31日
tちゃん🐶

友達に同じ漢字でゆきなっています!
あだ名でしなって呼ぶ人もいました(^v^)
私は周りにいても、特に違和感は感じなかったです💗
でも、多分周りにいない人は読めないと思うので
毎回聞かれるのが嫌じゃなければ良いと思います\( •̀ω•́ )/

  • 🐰

    🐰

    この字でゆきなちゃんいらっしゃるんですね!💓
    聞かれて嫌かどうかは本人次第なので難しいですね😭
    コメントありがとうございました^^

    • 1月31日
とも

ゆきなとは読めなかったです。
しなは名前として聞き馴染みがないです^^;
どなたが言っていたように、私も似ている悪い言葉ともじって弄られそうと思いました。
あと支那もあるので、私ならしなという読みは候補から外します。

  • 🐰

    🐰

    ゆきなちゃんは読める方少ないですし、しなちゃんはやはり賛否両論ですね、、、
    もう少し考えてみます!
    ご意見ありがとうございます!
    参考になりました!^^

    • 1月31日
stitch大好きみかん

ゆきなちゃんって可愛い名前ですねぇ( *´艸`)

志を「ゆき」とはあまり読まないですが、ゆきなちゃん可愛いくて素敵だと思いますよ(●^o^●)

志の願いが夢や目的に向かって強い信念を持って進める人に育ってほしい。また、筋の通ったすがすがしい人に育ってほしいって意味があるみたいですね😁💕

志は他にも むね と読むみたいですね😁

私の娘も普通に読むと読める人と読めない人がいますが、私は漢字と響きと由来で決めましたよ(*^▽^*)❤
名前は叶望と書いて「かのん」です😁
由来は私たち夫婦の望みが叶って産まれてくれたんだよって将来話しますよ(*´∇`*)

パパやママが悩んで考えてくれた名前なので、自信を持ってくださいね( *´艸`)💕

  • 🐰

    🐰

    かのんちゃん可愛らしいお名前ですね!
    読めない事でなにか嫌な思いをしなければ、ゆきなのほうが響きは好きなんです!^^

    お優しいお言葉ありがとうございます!💓

    • 1月31日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    ありがとうございます( *´艸`)💕

    読めないことで嫌な思いするのは、イヤですよね😢

    けどこれ何て読むの⁉って所からお友達できそうですよね(^o^)❤

    ゆきなの響き良いですもんね(*^▽^*)❤

    自信を持って下さいね😁💕💕

    • 1月31日
鮎

親しい友だちに、志野で「ゆきの」と読む子がいるので、私はゆきなちゃんと読めましたが、その友だちもよく「しの」と呼ばれると言っていて、結局あだ名も「しの」ですよ😅

ゆきなちゃんなら良いですが、「しな」という読み方は、ちょっと…と思います。
中国の別名(?)が「シナ(支那)」といいますが、現代では中国を差別する呼び方で、日本人にはあまりその意識がないかたもいますが、中国人はとても嫌がります。日本人でも、「支那=差別語」と思ってるひといますよ😵
特に年配のかたに名前を紹介する時に、嫌な顔をされると思います。

  • 🐰

    🐰

    支那にはそんな意味があったんですか、、、
    恥ずかしながら全く知りませんでした😣
    支那そばがあるので地名か何かくらいの知識でした、、、

    コメントありがとうございます!

    • 1月31日
deleted user

「しなちゃん」はあまり良い響きじゃないように思います。
どうしても中国を連想させますね。
厳密には違いますが、差別用語だと思われてる人もいるので💦

  • 🐰

    🐰

    他の方のコメントで初めて知りました!
    無知でお恥ずかしいです😭

    コメントありがとうございます!

    • 1月31日