
12月の末に都内から埼玉の戸建てに引っ越しました。あまり深く考えずに…
12月の末に都内から埼玉の戸建てに引っ越しました。
あまり深く考えずにいましたが
二階がリビングで
リビング階段が二箇所あり(昇、降ともに)
暖房の冷気が逃げる逃げる( ̄◇ ̄;)
初回の電気代は18,000円でした。
(マンション暮らしの2倍!!)
一階の寝室で主人が23時から7時まで暖房
二階リビングは赤ちゃんとお出かけをしない限りほとんど暖房がついています。
(夜は赤ちゃんをリビングで寝かすため私とともにリビングで寝てます。)
それと、部屋の乾燥がひどく、
空気清浄機の加湿機能が一日中フル稼働の1ヶ月でした。。。
エアコンは最新式で白くまくんxシリーズでエコに特化しているはずです。
特に戸建てにお住いの方、
みなさんのお宅は冬の電気代どれくらいですか?
- Ⓜ︎さん(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

よっち
同じ埼玉です。
うちはオール家電でこの時期18000円前後くらいです。
加湿器はもちろん一日中付けっ放しで、床暖房も付けっ放しです。
暖気は上にあがっていくので、逆に一階の暖房を付けっ放しにすれば、二階に暖気が上がってくるからいいのでは?と思いました(^_^)

Azu♥︎∗*゚
一戸建ての借家の平屋に住んでます(^^)
まだ出産前なので大人2人ですがうちは冬はエアコンを使わないので電気代は高くても5000円以内です!
でも夏場はエアコン使うので1万近くいってしまいます……。
また赤ちゃんが産まれれば高くなると思いますが……(´×ω×`)
-
Ⓜ︎さん
冬にエアコン使わないで済むんですか?!?
羨ましい!!!こたつですか??
そーなんですよね。。ベビも寒いとかわいそうで結局付けっ放しで暖気が逃げてるんだと思います😭- 1月30日
-
Azu♥︎∗*゚
エアコンは高いのでコタツとヒーターです(・∀・)
ヒーターもある程度部屋が温まったら消して着込んでます(笑)
赤ちゃんいると大人と同じようには行かないですしまた変わってくると思います(´×ω×`)- 1月30日

J2
うちもエアコン付けると電気代高くなります😅
まだ子ども生まれてないのでよっぽど寒い日以外はエアコン付けずコタツのみで先月は6000円でした!
リビング以外の部屋を暖める必要がないなら、階段のところに突っ張り棒でのれんかカーテン垂らすと暖気が逃げにくくなりますよ!
これだけで部屋の温度はかなり違ってくると思うのでお勧めです☺
-
Ⓜ︎さん
こたつー!やはりこたつ最強説😭
みたいですね!
色々調べて、来月にロールカーテン設置予定です!!
これでエアコンの効き目がかなり変わるといいのですが。。( ; ; )- 1月30日
よっち
すいません💦
オール家電→✖️
オール電化です(◞‸◟;)
Ⓜ︎さん
普通にオール電化って読んでました😚笑
オール電化のお宅と同じ電気代なんてー!(笑)
うちは床暖なしのエアコンのみなので、
やはり付けっ放し&暖気が逃げてフル稼働なのが原因かも知れないですー😭一階の暖房つけて、二階をつけないでいられるくらい暖かければいいのですが。。。
自分が寒がりな上に冷え性なので、ヒーターやストーブ系も検討しようかなぁ。。