
埼玉県はいつぐらいからゴキブリでますか?東北から引っ越してきて去年初…
埼玉県はいつぐらいからゴキブリでますか?
東北から引っ越してきて去年初めてゴキブリをみました。
あ、ほんとにいるんだと、(笑)
アパート自体は綺麗なんですが、お隣さんがなかなかのゴミ屋敷で(アパートの周りを清掃しに来る業者にゴキブリ出るんですねと言ったらお隣さんの家の中すごい汚いからねと、言われました・・・)
六月には里帰りヲするのですが、七月末に帰ってきます。旦那は潔癖気味なので汚くなる心配はないのですが去年は残暑が長くても10月はじめぐらいまで出てました。だいたいいつぐらいからではじめますか?既に春日和ですが朝夜はまだ寒いし四月?
また、効果的なものはありますか。侵入経路になりそうな隙間はマスキングテープや、隙間を埋めるやつで埋めたりしましたが、赤ちゃんがいるし、子供たちも小さいのでやっぱり何かやるべきかな。と。ブラックキャップはおびき寄せる効果もあると聞いたのですがどうでしょう?ホウ酸団子は玉ねぎだし、売り文句からしておびき寄せて始末する感じだったのでちょっと・・・
去年はハッカ油を設置して出なくなったので、またハッカ油をやろうかな。でも設置したり撒きすぎて旦那にハッカの匂いしかしない!といわれて・・・限度って大事ですね。
ゴキブリが嫌いそうなハーブを育てようとしましたが、そもそも虫が苦手で土いじりができず断念。何か効果的なものがあったら教えてください!
- はん(7歳, 10歳, 12歳)
コメント

ゆぴぴ
埼玉よりの千葉に住んでます(>_<)
私は一昨年の秋頃に初めて出てそれからバルサン炊いて玄関とベランダにはブラックキャップ置いてますが、それの効果からか一昨年の秋以降見てません( ¨̮ )

退会ユーザー
私も東北から埼玉来ましたっ!
G(ごきちゃん)は、水周りに出ると聞きましたっ!あと髪の毛とか多いトコに…( ´。pωq。)なので、私はアパート全室トイレもキッチンの流し下にも「コンバット」置きましたっ!置いたばかりの時はまだチラホラ出てましたが、しばらくしてからは見掛けなくなりました٩(*´︶`*)۶
-
はん
コンバットですか!私が見たのは窓際とかだったので窓から侵入?とおもいます・・・排水管から上がってきたりとかもききますよね😂ほんと生命力つよい・・・
- 1月30日
-
退会ユーザー
「コンバット」は私の人生に手放せませんっ!
地元に居た時は会ったことが無くて、初めてGとご対面した時は、「(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)」って言っちゃいました笑。- 1月30日
-
はん
わたしも、まさかと思って
ゴキブリじゃない?と笑ってたら旦那がゴキブリじゃん!みたいな。そこから週1ぐらいで見ます😂
ちなみに何月から出始めたりしますか?
だんだん対策をしていこうと思います- 1月30日
-
はん
コンバット早速調べました!
種類あるんですね12個入りの黒いヤツですか?- 1月30日
-
退会ユーザー
4個入りのやつですっ!- 1月30日
-
はん
ありがとうございます!早速Amazonします✩
押入れとかにも置いてますか?- 1月30日
-
退会ユーザー
全部に置いてますっ笑。
あっちもこっちもそっちも
玄関も、トイレもリビングも押し入れも冷蔵庫の裏も…笑。- 1月30日
-
はん
私もやれるだけやってみます!
効果あるといいなー✩- 1月30日

おはし
東北って本当にゴキブリいないんですね!
関東で生まれ育ったので夏場のゴキは当たり前だと思ってました。笑
私も数年前から埼玉に住んでいますが、なんとしてでも家の中でゴキに遭遇するのは避けたいので、玄関や窓、換気口などにレモングラスのルームフレグランスをこまめにシュッシュしたり、ラベンダーの香りのアロマを使ったりしています🙆🏻
埼玉に住んで4年目になりますが、まだ出会ったことありません🕷
ハーブ系の香りは蚊にも効くので夏場は重宝しています(^^)
-
はん
東北の中でも実家は雪国で😅1時間かからない旦那の妹の家は出るみたいです。山を越せば別世界です(笑)
レモングラスですか!聞いたことあります!
ラベンダーもきくんですか?買ってみます!- 1月30日
-
おはし
レモングラスはレモンをもっと爽やかにしたような香りでとても使いやすいと思います!
ラベンダーもハーブなので効きますよ🙆🏻
ちなみにハーブ系の葉っぱは基本的に虫が寄ってこないので育てやすくていいですよ〜(^^)
ただハーブ類は妊娠中にあまり良しとされないものも多いのでお気をつけください🌿!- 1月30日
-
はん
ありがとうございます!
レモングラスは調べたら効くみたいですが子供と妊婦が飲むといけないみたいですね。飲む目的はないのですが子供の手が届かないところに置いてみます!- 1月30日

とと
私も去年からさいたまに引越してきた東北人です!
私も妊娠していて里帰りに夏帰ってる間、旦那がGと出くわして大変だったそうです。
あらゆる隙間を旦那がうめたら出なくなったそうです!
古い賃貸に住んでるので、ハーブ系を育て窓に置いて、乾燥ものをドア、窓、ふすまなどに対策しました!
市販のG退治系も一応用意してますが家のなかで死んでもほしくないので、、、、外で徹底的に対策しました!
-
はん
隙間うめは大事ですよね!
私の旦那もうめてもらいました。それでも出たので
押し入れの隙間かな?と。押し入れにハッカ置いたら出なくなったので・・・- 1月30日
-
はん
ちなみにハーブ系以外はやりませんでしたか?
ゴキブリキャップとかコンバットなど- 1月30日

なずな
わたしも東北出身、去年から東京寄りの埼玉住みです。
うちは古めのマンションの一階で、去年は3月から出ました…そらからというもの10月頃まで出続け、スプレーやらブラックキャップやら、いろいろ使って戦ってました(;つД`)
都内にも何軒か住みましたが、こんなに出たのは初めてです…
早く引っ越したい😭😭😭
-
はん
わたしも1階なんです!2階がよかったんですが、子供たちが小さいから危ないと、1階に😂
出る確率は変わらないと言われましたが・・・
三月から出始めたんですか😢
長期戦すぎる・・・- 1月30日

みい
あたしの実家は毎年出てたのですがあたしと兄があまりにも騒ぐのでブラックキャップを置いたら次の年から出なくなりました!!
今はアパートなので入った日に水回りや排水口、ベランダ、玄関など出やすそうな所に置いてまだ一度もでてきませんよ😊
-
はん
ブラックキャップは有名ですよね!
私も試しに外に置いたらダンゴムシが食べて周りに大量のダンゴムシが・・・😂
それから怖くて買ってません
室内においてみようかな・・・- 1月30日
-
みい
ダンゴムシ大量もイヤですね💦💦
あたしのアパートに梅雨の時期にヤスデが大量発生してヤスデをお家に入らない粉?薬?を家の周りにまいたらダンゴムシにも効くみたいでダンゴムシも出なくなりましたよー😊
ブラックキャップは室内に置いてても小さいから棚と壁の間とかテレビ台の裏など目に見えない所に置いてあるので子ども生まれても害もなさそうだし姿を見ることもありませんよ!
虫嫌いには姿みるのも過酷です💦- 1月30日

kgY5✼
だいたい実家の埼玉は6月頃から出てましたが、4月後半からゴキブリホイホイ的なものを置いたらその年はほとんど出なかったです!!
-
はん
早めに置いた方がいいんですね!
早速対策を練りたいと思います- 1月30日
はん
ブラックキャップは玄関の外側に置いてますか?
周辺にゴキブリの死体とか出ませんか?
ゆぴぴ
玄関の外においてます(>_<)
家の中に置くとゴキブリ入ってきちゃったりしそうで中にはおけません😭!
今のところ周辺に死体は出てないですよ😋
瞬殺じゃなく、巣に戻ってから死ん出るんだと思います👍
はん
そうなんですか!ありがとうございます!
巣とかこわ・・・