
吸盤付きのおわんってあったほうがいいですか?スプーン食べの練習をして…
吸盤付きのおわんってあったほうがいいですか?
スプーン食べの練習をしていて、今は吸盤付きのプレートでやってますがすくいにくかったりしないかなと…
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは吸盤のは買ったことないです笑
赤ちゃんの頃から100均の陶器のお皿です笑

はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月の娘がおります。
うちは吸盤付きは使ってないので比べた意見ではないですがなくて特に困ったことはないです☺️
むしろ食べずらい時は自然と利き手と逆の手でお皿やお椀を抑えているので特にお椀はマナー?的にも最終的には持つのに移行しやすいかなぁとなんとなく思ってます!
ちょっと滑り止めがついているプラスチックのお椀を使ってます☺️
コメント