※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ用の補助便座についておすすめ商品を教えてください。

トイトレを始めようと思っていて、補助便座探しているのですがたくさん種類がありすぎてどれにしたらいいのか分からず💦
これ使ってるよ!とかおすすめ商品教えて頂きたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

コメント

はじめてのママリ

リッチェルの横に取っ手がついてる補助便座にしました!
前に取っ手があるといちいち全部脱がせないといけないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに、服全部脱がすのは毎回だも大変ですね😰

    • 5月25日
はじめてのママリ

男の子なら前に取ってがある物がよい(前に飛ばすから💦)
女の子ならどちらでも良いが、
大の時に力みやすいのは前に取ってがある方。

だけどデメリットは下全部脱がさないと行けない事。

ですかねー。😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が女の子で下の子が男の子なので、どっちも使える方がいいなーとは思ってて🤔💭
    選びがたいですね💦

    • 5月25日
みー

横に取っ手があるタイプにしました😊私のお腹が大きくなってきてるので毎回抱き上げるのきついなーと思ったので💦踏み台自分でのぼって、上手にまたがってくれます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみになんて言うメーカーの補助便座ですか?
    踏み台!!その事すっかり忘れてました💦
    踏み台あったら便利ですね!!

    • 5月25日
  • みー

    みー

    メーカーわからないのですが、ハグムーって書いてありました🥺楽天で一位とかってなってるやつです✨
    足がぷらぷらしちゃうときばりにくいみたいなので、しっかり足がつける安定した踏み台がいいみたいですよ😊

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハグムーですね!調べてみます!!ありがとうございます!
    なるほど、踏み台も買わなきゃですね!!💦

    • 5月25日
ゆう

うちは身体大きかったのでリッチェルのソフト補助便座買いました。
後ろが空いてるのでうんちも拭きやすいし、更に大きくなった今もまだ使えてるのでこれにしてよかったです🤣
最近ようやく補助便座なしでも座ることが出来るようになってきましたが、まだまだ本人的にはあった方がいいみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっきくなってからも使えるの便利ですね!!
    とても参考になります🥺♡

    • 5月25日