※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

お子さんに怒りすぎて反省することがあり、イライラするとさらにイライラしてしまう悩みです。最近は風邪気味で、娘が朝寝をせずにイライラしやすくなっています。そのため、言葉遣いに気をつけたいと感じています。


同じくらいのそんなに大きくないお子さんいる方で
ちょっと強く怒りすぎたな…とか
反省するくらい怒っちゃうことありますか…?🫣

私は週1~2くらいで後になって
そんな大きな声で言わなくても良かったな🥲
もう少し優しく対応してあげたら良かったな🥲と
反省することがあります💦

それでもいざまたイライラすると
イライラする気持ちと抑えなきゃって気持ちとで
さらにイライラすることもあり😭😭

びっくりさせるって分かってるのに
つい大きな声で「やめて!」とか怒ったり…😞😞


今朝も鼻水ズビズビで不機嫌気味な娘が
なかなか朝寝しなくて起き上がって上に乗ってきたり
YouTube見るって言うからタブレットつけたのに
普段そんなにしないのにわざと触って止めて
またつけてー!を繰り返されたりで
私も風邪気味なのもあって普段よりイライラしやすく
「寝ないならママのとこ来なくていい!」とか
言わなくてもいいこと言ったり🤦‍♀️🤦‍♀️

それでも半泣きでママー🥲ってくる娘に
申し訳ない気持ちとちょっと離れたい気持ちとで
なんだかメンタルやられました😞

コメント

こたん

全然あります!
メンタルやられますよね。すごいわかります。
自我が出てきた頃から
今もイヤイヤで手に負えずで、生理前は特にイライラして冷たいこと言ったり強く怒ってしまいます😇
その度反省してます。。
母親と言えど同じ人間だし、毎日一緒にいるとそりゃ疲れますよね🥲
我が子には申し訳ないけど自分に余裕がないんだなーと思って最近は、自分自身を慰めるようにしてます🥹

  • Sapi

    Sapi

    自分で怒ってるくせにメンタルやられますよね…😭
    毎日いるのも嬉しいはずなのにイライラしちゃうと情けなくて😭😭
    自分の余裕って大切ですよね✨️
    時間に余裕あるないってほんと違いますしね💦
    余裕あっても、もー!となることもあって反省…な日々です😓

    • 5月23日