コメント
悠ママ♬*゜
私も家庭科の授業でしかミシンを使ったことがなかったのですが、結婚したときに母にミシンを買ってもらい今はボチボチ使っている程度なのですが…。
うちのミシンには書いてらっしゃる機能はついています。
初心者に必要かどうかというと、むしろ初心者だからこそ便利な機能だと思いますよ!
無くても出来るけどあると楽って感じです!
私的に糸切りは別にいらないかな?と思いますが。。。
悠ママ♬*゜
私も家庭科の授業でしかミシンを使ったことがなかったのですが、結婚したときに母にミシンを買ってもらい今はボチボチ使っている程度なのですが…。
うちのミシンには書いてらっしゃる機能はついています。
初心者に必要かどうかというと、むしろ初心者だからこそ便利な機能だと思いますよ!
無くても出来るけどあると楽って感じです!
私的に糸切りは別にいらないかな?と思いますが。。。
「子育て・グッズ」に関する質問
千咲(ちさ)と名付けしたいのですが、ぱっと見(ちさき)と読む方が多いですよね🧐 (ちさき)も良いなーと思うのですが、苗字が〇〇きで終わるので、(ちさき)だとひらがなにすると小さいうちは難しいかなあと思いまして🧐 あお…
【セントラル振替】 元々、体操と水泳をやっています。 水泳は、クラスが上がり小学生のクラスに入ってるのですが、それから振替が全く取れず、通常休みの振替は翌月までなのですが、月と木しか振替曜日がなく、月は体操…
今、年少で一時期は全く泣かず後ろも振り返ることなく幼稚園に登園していたのですが、急に行き渋りがあり、ママに会いたいからと言って毎日泣いています😭 元々、言葉の発達も遅れていることもありますが、診断したとき、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
◯
ありがとうございます。
糸切りはいらないと思われる理由を教えて頂けますでしょうか?
悠ママ♬*゜
糸切り検知と書いてありますが、【糸切れ検知】なのだとしたら糸が切れたら自動停止ですが、糸が切れれば明らかにわかるので不要と思いますし【自動糸切り】のことだとしても、自動で切っても結局ぎりぎりのところで自分で切り直すので不要だなと思います。(自動糸切りが無くてもミシンには糸が切れるように小さな刃のようなものが付いているのでミシンから切り離すのは容易です。)
◯
なるほど。
とても詳しい説明、誠にありがとうございます。
たくさんのミシンから、選びたいと思います。