
コメント

退会ユーザー
学童通ってます!!

退会ユーザー
学童行ってます☺️
お友だちもできて楽しいみたいです!
-
ミーナ
ありがとうございます😊
やはり学童が多いんですねー。
むしろ安心して預けれられるの学童しかないですよね。- 5月13日
-
退会ユーザー
私自身、小学生の頃は学童通っていたので、親が働いてるなら学童が普通だと思ってました💦
本人が学童嫌がるようであればお留守番でもいいかなーとは思ってます、娘は1年生としてはとてもしっかりしてる方と言われるので…3年生くらいまではできれば学童行ってほしいですが!- 5月13日
-
ミーナ
ありがとうございます。
学童って色んな学年との交流があってわりと大変なイメージがついてたので💦
うちの子はまだ一歳なんですが保育園卒業したらゆくゆくは学童か習い事させたほうがいいかなとフワッと気になってしまって聞いてみました🫣- 5月13日
-
退会ユーザー
うちはひとりっ子で親戚にも年の近い子供はいないので、学童に行っていろんな年齢の子たちと交流があるのは良い刺激となりありがたいですよ☺️
娘は幼稚園の満3歳児クラスに通っていたのですが年少さんのクラスに混じって生活する園だったので、1つ年上のお兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれて毎日ドキドキワクワクでとても成長しました☺️
小学生となると幼稚園とは違って人間関係など複雑にはなりますが、そこはこちらもフォローしながら楽しく通えたらなぁと思ってます☺️- 5月13日

きらきら星
フルタイムではないですが、学童利用してます。
最近は学校にも慣れてきたのでお迎えやめて1人で帰ってくるようになりました😀
息子が帰る時間には家に帰るようにしてますが、遅くなる日はゲームやyoutube見て留守番してます。
ミーナ
ありがとうございます😊
お子さんはどんな感じですか?
退会ユーザー
どんな感じとは学童での様子とかですか??
ミーナ
そうですね、楽しんで通われてるとかこんなことで困ってるとか聞かせてもらえたら🤔
退会ユーザー
本人は楽しんでます!
まぁいざこざはありますよ😅
ミーナ
多感なお子さん同士ですしね💦
ありがとうございます😊