※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

コーヒー味の茶葉を探しています。コーヒーが飲めない状況で代替品を探しています。

コーヒー味のような茶葉ってありますか?😔
豆類が一切禁止で😔💦(sibo、シーボ)というお腹の病気で💦

コーヒーが生きがいだったのでつらいです💦
茶葉でコーヒーに近いものがないか探しています

コメント

ママリ

たんぽぽコーヒーはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たんぽぽコーヒー初めて知りました😭✨✨✨👍本当に嬉しいです!ありがとうございます😭✨✨

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    よかったです!

    私も持病があり食事制限をしてたりするので気持ちわかります。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😭共感してくださり嬉しくおもいます✨
    さっそく買ってきました!楽しみです😍ありがとうございますっ!

    • 5月5日
deleted user

過去の質問にコメントしてしまい、すみません😢

小2の息子が、SIBOに当てはまる気がしていて、知りたい情報が少なくて、検索かけてしまいました。

質問の答えではなくて、申し訳ありません…

息子が便秘で週一ペースでしたが、オリゴ糖ヨーグルトを始めてから、一時的に2.3日に1回出る様になりました。
今はまた週一にもどりつつあります。
今思えば、オリゴ糖ヨーグルトを食べた日に、ゲップやオナラをかなり出していて、心配なレベルでした。
オリゴ糖ヨーグルトを食べていない日は、ゲップもお腹も出なくてお腹も張っていなかったように思います。
この病気だと、オリゴ糖で逆効果になり、ガスが溜まりお腹パンパンになって、ゲップやオナラが沢山出る…のような記事を目にして。
当てはまるなぁと、心配になりました。

差し支えなければ、何科にかかればよいか、検査費用、検査するまでの経緯など教えていただきたく思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは🙇

    そうだったのですね😭
    オリゴ糖、ヨーグルトはエサになりますからガスたまりますよね😓
    すごくわかります。

    シーボは自由診療になりとても高額になります😭(東京のクリニックでは22万円〜55万円と記載、芦屋クリニック)
    そしてシーボすら知らない医者が9割以上かもしれません💦

    うちの県にはシーボを知る医者が居なかったです。IBSクリニックでさえでした😭

    実は、私は診断されたわけではなく色々調べて自分で実験した結果シーボだと認識した感じになります🙇💦(ごめんなさい🙏😭)

    私は、果物、野菜はなるべく食べず(白菜は大丈夫などわかってきました)

    白米、肉、魚、たまごなどをたべています!
    パンは最悪に悪化します😭

    慢性疲労もあり、たまに関節痛もあり、リーキーガットになっている自覚があります、、

    You Tubeで、体質研究所という松原秀樹さんのチャンネルがすごく勉強になりました👍
    良かったらみてみてください!

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    コメントありがとうございます😭💕
    本当すみません😭😭💦

    やはりそうなんですね💦
    便秘に良いと思って、子供達と私が毎朝食べていました😣
    症状あるのは、下の息子だけで…

    呼気検査ってやつですよね…
    高額だと書いてあって、なかなか検査に踏み切れなさそうです😢
    シーボを知っている医者も少なく、何科にかかればよいか、どう伝えたら良いか、伝えたところで、わかる医師がいるのかな…と不安です😭💦

    ただの親の勘ですが、悪化する前に気付いて良かったです…
    疑わしい特定食品を排除する事で、症状でなくなりましたか?

    食べてからどのくらいで、どんな症状出ますか?
    リーキガットってどんな症状ですか?

    質問ばかりですみません😢

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ🙏
    わかります、良かれと思って食べていた納豆も合わなくなりました😭

    シーボ、全然先生知らないですよね、、、

    リーキーガットですが、筋肉痛、関節痛、胸やけ、息切れ、腹痛、抜け毛、消化不良、不眠症、記憶力低下、不安感、疲労感、口臭、神経過敏、食欲低下、じんましん、喘息、アトピー性皮膚炎、過敏性腸症候群、お腹の張りなど、多くの症状や疾患が挙げられます
    とあり、

    喘息アトピー以外は全部出ています😭
    じんましんは3年前くらいから出始めていました、、、

    頭もボーっとして、、、

    小麦粉パンを食べたら、半日後くらいから、渋り腹になります😓

    右下腹部、左下腹部、どちらかが痛みがでたります。

    特定食品の排除はなかなか難しく💦💦
    4月からかなり減らした生活をしています。
    ひどい腹痛は出なくなりました。
    じんましんや、関節痛も減ったとおもいます😄😄

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    返信ありがとうございます‼︎

    検査して治療出来れば1番いいですが、特定食品がどれなのか明確に全て把握は、難しいのかもしれないですね…😔
    リーキガット、そんなにつらそうな症状が出るなんて…
    大変だししんどいですよね😢
    すぐこれだろうとわかりましたか?
    しばらく症状出てもわからずそのままでしたか?😔

    検査が保険適応じゃないのは、かなりイタイですよね…
    食事も色々なもの食べたくなりますよね😭💦💦

    便秘のためにオリゴ糖をかけたヨーグルトを食べて、最初は効果もあり大丈夫でしたが、少ししてからかなりゲップするようになったので…
    その時は消化不良とか空気飲んだとかかな?って思っていたのですが、食べていない日は何もなく、食べた日はゲップ、オナラすごくて、お腹もパンパン。
    治ったと思っていて自分なりに調べるのが遅くなりましたが、食べていなかっただけだったなと、あとから思い返して😢
    もっと早く気付いてあげられたら、とも思います😔
    学校でもヨーグルト出たり、放課後デイサービスでもオリゴ糖入ったおやつが出ていたようで、家以外でも食べていたようでした。

    小腸で吸収されにくい発酵性のヨーグルトやキムチが、多いと書いてあり、当てはまる…とか思ってしまって😭💦

    気づかず放置すると、栄養不良になったり色々あるみたいですね😢

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保険診療じゃないのはきついですよね😭💦

    私はずっと気付かずでした💦丸3年、なんだろう?と‥
    最初は機能性ディスペプシアという診断。
    その次は過敏性腸症候群。

    でも何かが違う‥
    関節痛‥リウマチ?
    異常な疲労、、
    色々通院しました💦

    オリゴ糖はガスたまりますね😭

    放デイの先生に伝えるか、おやつを買っておいて、デイの先生に渡しておくか‥💦悩みますよね💦
    (うちの子らも児童発達支援&放課後等デイサービス行ってます😄👍)

    栄養不足なります😭
    私は鉄分が足りてないのかフラフラ立ちくらみがあります💦

    米粉のおやつをたべてます!
    米粉で作るたこ焼きおいしいですよ(*´ω`*)

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    気づかず3年はお辛いですね😢
    色々な症状から、色々な病名言われて、でも結局お薬で治らなかったんですよね?😔
    そんな生活を3年も…😭💦💦
    相当しんどかったと思います😢
    まさか食品で…と初めは思わないですもんね😔
    過敏性腸症候群と診断される事はよくあるようですね😢
    胃酸の薬を飲んで悪化したりもあるようで、原因わからないままってつらいですよね…

    オリゴ糖、私も食べ始めてから、朝はオナラ出ます笑💦
    異常なほどではないですが、お腹が張っているような感覚や、食事量が少しでお腹いっぱいになったり…
    でもお腹大きくなってきたから?とか勝手に思ったりしてました!
    オナラ出そうで出ない時も😱
    便はオリゴ糖ヨーグルト食べてから出る方です。
    まだつわりなのかわからない吐き気もあって😣💦
    悪化するようなら私もオリゴ糖ヨーグルトやめてみようと思います💦

    学校と放デイには、念のため排除お願いしました☺️
    お子さんも児童発達支援や放デイ通われているんですね😌
    ウチは息子が幼稚園の時、療育とデイにも行ってました☺️
    今は放デイのみです。

    立ちくらみはつらい…😢
    なんとか改善されたらいいのですが😢
    この病名が知り渡って、検査も保険適応になったり、知識のある医者が増えれば良いなって思います😢

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    米粉たこ焼きやってみます😍❤️
    教えていただき、ありがとうございます!

    • 6月1日