
コメント

退会ユーザー
もうすぐ1歳になりますが未だに夜間授乳2回してます😭😭
6ヶ月の頃も2.3回してたと思います💦
だいたい3時間おきに起きるので、起きたら授乳!って感じでした。
抱っこやトントンで落ち着いて寝るならそれに超したことは無いんだろうけど、こちらもさっさと寝たいので手っ取り早く授乳して寝かしつけちゃってました🥹

はじめてのママリ🔰
その時眠くなければ少し頑張ってましたが、それで上手くいったことがないので、すぐ授乳して寝かせたことがほとんどです笑…気にせずどんどん飲ませてました笑
-
ママリ
なるほど!私もその時眠くない時があれば試してみようかと思います!でもほぼとても眠いので中々機会はないかもです🥱笑
だんだん0-1回にまとまってくるイメージがつきません🤣
ご経験を教えてくださりありがとうございます😊!- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
私も当時悩んでましたが、どうせ夜泣き対応は私だし、授乳も私、寝てる旦那は楽してるんだから、私も楽していいやん
と友達から言われました笑!
なるほどと思い、悩まずソッコー授乳です笑😌- 5月1日
-
ママリ
なるほど!確かに少しくらい楽してもいいですかね😂ありがとうございます😊!
- 5月1日

ST
特別多くは感じません。
混合(ミルクが多め)ですが夜中2回くらいなら普通に起きます。起きるたびにおっぱい吸わせて寝かせてますよ!
-
ママリ
ありがとうございます!混合さんでも同じくらいとお聞きできて安心しました😆他の方のピヨログとか見ると0-1回の方が多くて焦ってしまいました💦同じ月齢の方のお話、とても参考になります✨
- 5月1日

歳の差兄弟ママ
うちは添い乳なため、もっと起きるし、その度授乳なので、2回なら多くないと思います🙌
-
ママリ
ありがとうございます!
添い乳だと回数増えるんですか!?最近疲れが溜まってきて座って授乳してる時に私も眠ってしまい船を漕いでることが多くて、添い乳してみようかなと思っていたのですが悩みどころですね…
多くないと言っていただきありがとうございます!
歳の差兄弟ママさんはもっと回数があるとのことでいつもお疲れ様です!尊敬します😭- 5月1日

はじめてのママリ🔰
完母です!
夜中に一回だったのが、最近になって2回になってきました😇
同時にフニャフニャと起きていたのが泣いて起きるように😇💭
3時間経っていたら授乳してますが、たまーに2時間で起きるので、その時は抱っこしたり、足マッサージしたり、トントンしたりしてます!
-
ママリ
うちもたまーに1回の時があったのですがもう数ヶ月それはありませんでした😂
月齢とともに寝るのが上手くなるかと思いきや成長の段階で睡眠退行があるからそのせいなんですかね😅💦
やはり3時間が目安ですかね☺️1日トータルで何回飲まれていますか?もし良かったら教えてください🙇♀️
同じ月齢で完母の方のお話し聞けて心強いです😊- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
睡眠退行って言葉、最近知りました笑
また寝てくれると信じてます😂笑
3〜4時間間隔で6〜7回です!離乳食のあとは、少し長く空くようになりました😌- 5月1日
-
ママリ
ありがとうございます😊!
うちも3時間がベースで最大で4時間という感じで6-8回授乳です。離乳食のあとがあくようになるんですね!
SNSとかママリのピヨログとか見てると完母でも5回の人が多くて焦っていました💦同じような方でしかもお子様が2人もいる方のお話を聞けて嬉しいです!ありがとうございます😊!- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
夜中の分が減れば、5回くらいになりそうですよね☺️✨
その日が来るのを気長に待ちましょう😌🌼- 5月1日
-
ママリ
遅くなりすみません🙇♀️
夜中が一回にまとまる日を待とうと思います!ありがとうございます😊- 5月2日

ママリ
うちも2回します!
授乳すれば早く寝ると思って😂
卒乳すれば夜起きることも減るし、気にしなくていいと思いますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます!
卒乳すればやはり減るのですね!今の息子の感じから全然想像できなくて😅💦
気にしなくていいとおっしゃっていただき安心しました😮💨ありがとうございます😊- 5月1日

ぽん🍙
うちもまだまだ2回〜3回起きます🥲
完母でしたが寝る前だけミルク220飲ませるようになっても同じだけ起きます🥲
なので私はその都度、授乳して寝かせてますよ😆🌟
その方が自分も楽なので、、笑
もう少し離乳食が進めば夜間断乳して朝まで寝かせる流れにもってっていいかな?と思いますがまだまだ夜間授乳あっても大丈夫だと思います🙆♀️
-
ママリ
うちも寝たいがためにミルク200飲ませましたが普通に3時間で起きました😇ミルクなら腹持ちするからよく寝るとか都市伝説?と思いました😂
離乳食すすめば勝手に授乳回数減るのでしょうか?
昼間も間隔があかなくて、いつか1日食になるイメージがつきません😂笑
まだ夜間授乳あっても大丈夫と言っていただき安心しました!ありがとうございます😊- 5月1日
-
ぽん🍙
遅くなりすみません🙏💦
そうなんですよね😂😂😂朝までコース願っても虚しく、3時間ですよね😇笑
ほんと都市伝説レベルです😱
離乳食進めば授乳回数めっちゃ減りますよ〜😆3回食になったり、お茶でも水分が摂れて赤ちゃん煎餅とか食べれるようになるとグンと減ります🙌🌟完母なのもあるのか、昼間もそんなに間隔あかないですよね😩💦大丈夫です🙆♀️いつかちゃんと1日食になる日が絶対来ます🤗楽になりますが、その頃が懐かしく寂しく思う日が来ると思うので今を大事にツラいけど共に頑張りましょう❣️❣️- 5月1日
-
ママリ
とんでもありません!コメントくださるの嬉しいです✨むしろ遅くてすみません🙇♀️
なるほど!3回食の日なんて割とすぐですもんね!勝手ですが授乳なくなるのも少し寂しくなりますね😅!おっしゃるように今しかないと思って楽しく頑張れたらいいなと思えました🥰ありがとうございます😊✨- 5月2日

ママリ
ありがとうございます😊!
うちも3時間がベースで最大で4時間という感じで6-8回授乳です。離乳食のあとがあくようになるんですね!
SNSとかママリのピヨログとか見てると完母でも5回の人が多くて焦っていました💦同じような方でしかもお子様が2人もいる先輩ママさんの経験談を聞けて嬉しいです!ありがとうございます😊!

ママリ
間違えてコメント欄に返信してしまいました💦すみません💦

まぁだ
もうすぐ7ヶ月で完母です。夜間は1〜2回してます。授乳しても、ダメな時は上の子も一緒に寝てるので、起こさないように抱っこで寝かしつけてしまうこともあります…。ここ1.2日は、抱っこしなくても、ゴソゴソして寝てくれてます。一人で寝てくれるのが今後続いてくれるといいなぁと思います。
-
ママリ
ありがとうございます😊!
授乳なしで抱っこのみで寝かせることもあるのでしょうか?
うちの子も授乳しても元気に覚醒することが増えてきて体力がついてきたんだなと感心しています😅でも一人っ子ならまだいいですが上の子いると起こさないかヒヤヒヤしますよね💦2人以上のお世話、本当にお疲れ様です😊
もうすぐ7ヶ月の方のお話を聞けて心強いです!ありがとうございます😊- 5月2日
-
まぁだ
私の子は、泣いて起きるって感じではなく、目が覚めて起きてるって感じなようで…授乳感覚がせまかったら、抱っこしちゃってます💦夜間の授乳も増やしたくないなぁって思ってるので、抱っこして対応することもあるんです。あげてもいいと思うのですが…なんとなく💦
- 5月2日
-
ママリ
そうなのですね!ありがとうございます😊
うちの子はむしろ抱っこだと泣き止むのか?くらいの感じです💦その子によって全然違いますよね。
夜間の授乳増やすの不安ですよね😢もう少し離乳食進んで、私の眠気が大丈夫な時に抱っこであやしてみようと思います!ありがとうございます😊- 5月2日

ゆり
完母よりの混合ですが、夜間2回はあります!
徐々に落ち着くのかな~と特に多いとは感じてません😊
-
ママリ
ありがとうございます😊!ゆりさんのように広い心で気長に待てるようになりたいです!徐々に落ち着くことを信じて今の授乳を楽しもうと思います😊
- 5月3日
-
ゆり
何回も起きるのが続くと、徐々に疲労や睡眠不足が蓄積するので、思いっきり寝たい気持ちはありつつ、離乳食も2回食になり、すぐ大きくなっちゃうな~という寂しさも感じ始めました🥲︎なので、楽しみましょう🙌
- 5月3日
-
ママリ
遅くなりすみません🙇♀️
たしかに最近大きくなって嬉しい反面、もうあのふにゃふにゃの頃には戻らないのかと思うと寂しく感じていました😅頻回でも不安で、数が減っても寂しいなんて贅沢ですよね😂楽しみながら頑張ります✨ありがとうございます😊✨- 5月4日
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね!こちらも、早く寝たいです😂11ヶ月さんでも2回授乳とお聞きできて少し安心しました!このまま回数が減らない気がしていましたがそういうものなのだなと思えました☺️
🥧最強ですよね笑
私も手っ取り早く寝かしたいです🤣