※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵後の性行為と妊娠率、検査薬の陽性、排卵日とタイミングについての質問です。排卵後も検査薬が陽性にならない場合、タイミングを取り続けるべきか、やや濃い検査薬の日に排卵した場合のタイミングについて不安があります。

排卵後の性行為は妊娠率を下げると
聞いたことがあるのですが
排卵日を過ぎてもまだ検査薬が
陽性にならない場合はタイミングを
取り続けますか?
検査薬でやや濃くなった日があり
もしその日に排卵していたとしたら
その後のタイミングは取らない方が
良い事になりますよね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私は逆に妊娠率上がると習いましたよ! タイミングはとれる日はいつでもとった方が良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか🫢?!
    排卵日未確定なのでタイミング取れる時は取りたいけど排卵済だったらその後に影響あるって話を聞いたことがあったので😭
    安心しました✨

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな話があるもんですね。私息子の時は着床時期も連日でやったりしてましたが問題なかったです。
    どうしたら妊娠できるかとかって、実際絶対分からないと思います。あまり気にしなくていいですよ😌

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    気長に続けてみます✨

    • 4月23日
ゆうり

排卵日が過ぎても、とはアプリなどの予定日の事ですか?それとも病院で排卵確認をしてからの事ですか?
私は排卵検査薬が陰性になるまではタイミングを1日置きに続けます。排卵後の行為に関しては、着床時期に二回以上する場合妊娠率が下がるというのがあるようですが、逆に排卵後3日目くらいまでは行為をした方が着床を促すという研究もあります。
なので私は排卵後も一回はタイミングをとります。4日以上経ったかもという時は取らないようにしています。

それから検査薬をもし1日1回だけ使っているのなら朝晩2回使うことで排卵日を逃しにくくなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    詳しくありがとうございます✨

    • 4月23日