
近所の子の悪口に傷ついた。無視していい?子供の言動に困惑。対応は?
口の悪い近所の子…我慢すべき?私、顔にアトピーがあって花粉の時期とか肌荒れするんですが、近所の子が娘に「お前のママ、顔汚くね?おばあちゃんみたい」って言ったんです。私も横にいたので、本人を前にして…です。
そんな場合は無視で良いでしょうか?
私自身傷つき、娘には「そんな事言われるようなママでごめんね」って気持ちが溢れました。
子供の言うことだから、と取り合わないでおくべきでしょうか?
その子は思ったことを何でも言う、典型的な「悪気なく悪口を言う子」です。思いやりがないとも言えるし、まだまだ子供ともいえます。
- はじめてのママリ🔰

ねこまま
難しいですよね、、
そこに相手の子の親はいなかったんでしょうか?
わたしがその場で冷静を保ててれば
そんなこと言われたら悲しいな、
お顔のこと言われたら悲しくないかな?くらいは言うかもです。

ママリ
えー普通に腹立ちますね😅💦好きで肌荒れしてるわけじゃないんだよ〜もうちょっと人の気持ち考えて話せるようになるといいねって言ってやりたい笑
大人気ないですが😂

ママリ
何歳かにもよりますかね🤔
未就学児なりまだ目を瞑りますが、小学生でしたら、きちんと話します。
花粉の時期で、肌が荒れているけど、汚いって言われたら、傷つく。
とかなんとか教えないと繰り返すかもですよね🥲

うさこ
無視じゃなくて普通に言い返しましょう!「そんなこというあなたの心の方が汚くね?」とか。
私も息子が一年のとき、登下校付き添っていたのですが、ふざけていた悪ガキを注意したら「うっせーばばあ」と言われたので、肩掴んで「おまえにらばばあって言われる筋合いないよ!なんていうの?」って言ったら素直に「ごめんなさい」と謝ってました。
何歳かわかりませんが、話が通じる年齢なら言い返しましょう。
悪気ないのが一番悪だと個人的には思います。悪気なければ何やっても許されると思ったら大間違いですよね。
太ってる人に太ってるねって言わないのと同じで人の外見のことを話さないのは人間として基本的マナーですよね。
どうかその子供が100%悪いのであまり気になさらず、元気出してください👍
コメント