
娘がパチパチを真似てくれない理由について相談です。他の行動は真似するが、パチパチだけできないことに不安を感じています。
どうやったらパチパチしてくれますか?もうふぐ一歳なのにパチパチ、バイバイ、指差ししません。
毎日パチパチをやって見せてもニコニコするだけで全く真似しません。1人でパチパチしてるのも見たことありません。
なぜか積み木カチカチだけは真似します。自発的にパチパチできるようにならないと教えても無駄ですか?
指差しはまだでもパチパチはだけはできるって子が多いのに、それすらできない娘に不安を感じてしまいます。
私が笑うと真似して笑ったり、ママと言えば同じようにママと言ってくれます。なぜパチパチできないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
単にやりたくないというか、興味ないのでは?と思います🤔💦
積み木でカチカチできるようですし、他の点からも発達は全く問題ないと思いますよ。
11ヶ月ならまだまだ心配しなくて良いと思います!

ミニー
まだ一歳前ですしまだ心配しなくてもいいのかなって思います😊
きっとパチパチが楽しいとか思うようになるとするかと思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
まだ様子見で大丈夫ですかね💦
早くそんな日が来てほしいです😢- 4月19日

ママリ
本人のやる気だと思います😂
いくら教えてもやりたくないものは
やりません😂息子ですが、、

退会ユーザー
全部一歳半前後でした!
一歳でできるって早いと思います☺️

ママリ
毎日いくらやっても本人のやる気次第でした!
一歳半に確認される事なので、まだ全然出来なくて普通だと思います🥺
息子にも毎日教えてましたが1歳2ヶ月の頃に急にやり始めましたよ☺️
そして、息子はママすらも言えないですが、みんな出来る事と出来ないことは大人と同じようにありますから、本人のやる気が出るまで待つしかないかなと思います😭
はじめてのママリ🔰
興味ないとかあるんですね💦
一歳になってもしなければ心配したほうがいいですか?😞