※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビーフードの添加物について心配です。どうすればいいでしょうか?

8ヶ月です👶

仕事もしていないですが
ベビーフードに頼りきりでした

旦那が、旦那の姉から
ベビーフードは添加物(防腐剤等)入っていて
体に悪いと聞いた
だからあんまり食べさせないほうがいいんじゃない?
と指摘されました😭

いままで、結構な頻度で食べさせていたので
ほんとに体に良くないのであれば不安です

どうなのでしょうか?😭

コメント

ままり

わたしはベビーフード+あんまんまんせんべいしかあげなかったです😭
めちゃくちゃ元気です😭

ママリ

ベビーフードに使われている添加物は大人の基準からさらに厳しい基準を設けたものとなっているそうです。
確かに体に良くない添加物も存在しますが、ベビーフードにおいては逆に添加物が入ってるから安全に食べられるのでは?と思いました!

おかな

スーパーで売ってるような和光堂とかにはどうしても添加物入ってますよ🧐
ベビーフードの中にはお値段高いですが、無添加、有機野菜だけを使ったベビーフードがあります!
こだわるならそれをあげるか、自分で作る場合も野菜や米は有機栽培や無農薬のものにするですかね🥺

はじめてのママリ🔰

考え方によるかもですが、うちは食べも悪くて、私の作る気力も出なくて…寝不足育児だったので体力的にもむりで、初期除きずーっとBFでした!

添加物始めは気になりました…
身体に良くないのかな、つくらないなんてダメかな…と自分責めた時もありましたけど、できないものはできんし、作っても食べんなら食べれるものを!と落ち着きました☺️
保健師さんにも支援センターの相談でもダメと言われませんでした☺️

とりわけできるくらいから、薄味でとりわけしました。、

どうしても無添加がいいとか、全部手作りが苦にならない方はこだわられるかもですが、
こどもは元気に育ってますので今はあんまりこだわらないようにしてます☺️

deleted user

まぁ、手作りだったら入らない物が入ってるのは事実ですよね。
私は全部同じ匂いするのが気になります。

でも「作ったことない。BFだけ」って人もママリで見かけますし、
気になるなら無添加のものも売ってますよー😊

ミルクティ👩‍🍼

1人目の時からベビーフードに頼りまくっています😂
2人目は、取り分けるようになった1歳までベビーフードしか食べさせていません🥲
3人目もベビーフードしか食べさせていません😅
3人共、完ミなので、添加物は気にしていません🥹
ミルクにだって添加物は入ってるので…🥺
3人共、元気に育っています☺️

ねこねこ

添加物もですが、市販のベビーフードは材料も農薬使ったお野菜など使われてるのかなと思いあまり買わないです。買うなら有機系が安心だと思ってます😊

もみのき

わたしもベビーフード頼りです😅
娘が手作りしたのを嫌がるのでしょうがないかなーって割り切ってます😅
自分のやりたいようにでいいんじゃないでしょうか☺️