※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimore〻
その他の疑問

北九州市です。新一年生です。小学校や学童、校区によってちがうとは思…

北九州市です。新一年生です。
小学校や学童、校区によってちがうとは思いますが
13日からは集団下校ですか🤔❔
集団下校ではない場合、ひとりで学童や家に帰るんでしょうか🤔❔
小学校のこと分からなさすぎてずーっと考えています🥲

コメント

aya

同じく新一年生です👏
うちは学童の子以外はしばらく集団下校です✨
学童の子は延長じゃない子は1人下校みたいなので、一年生の親はお迎えに来る人多いって言ってました‼︎
兄弟いる人は一緒に帰ってるそうです😆
ちなみにうちは延長なので常にお迎えです😊

  • mimore〻

    mimore〻

    コメントありがとうございます☺︎
    そしたら学童の子は小学校から1人で学童行くってことですかね😭?
    小学校から学童まで付き添った方がいいんでしょうか、、🥺一応登下校の練習してますが心配です💧
    学童は延長じゃないのでお迎え行きます!

    • 4月11日
  • aya

    aya

    うちは学童が学校内にあるので、みんなで行くみたいです!!
    学童が小学校から離れていると先生が付き添いしたり、みんなで決められた場所に集まって集団で行くところばかりですよ😊
    もし集まる場所があるなら事前に学童から言われたり、流れを言われると思いますが、説明会の時そんな話なかったですか??
    あと申込書書くときに色々書類もらったと思うんですが、その中に何か書いてなかったですか?😳

    • 4月11日
  • mimore〻

    mimore〻

    学校内はめっちゃいいですね😭!!
    集まって行ったらいいんですが学童からも小学校からも何も聞いてなく、、明日の入学式で聞くんでしょうか、、🥺申し込みは旦那が行ったんですが話をちゃんと聞いてないのか何にも聞いてないよ!って言うんで書類の中にも特に書いてなく不安です🥲学童に今日聞いてみた方がいいですね🤔

    • 4月11日
  • aya

    aya

    しょっぱな1人で学童まではさすがにないと思うので、明日の入学式にでも確認したがよさそうですね😊✨
    学童まで親が一緒に行くなら、学童に連れて行く意味ないですもんね😅‼︎

    • 4月11日