
コメント

梅ちゃん
差し込みの入り口?のところも折って縫った方がほつれないと思います。
なので、
指定サイズに縫い代足してカット
差し込み口縫う
差し込み口折る
周り縫う
でできると思います
梅ちゃん
差し込みの入り口?のところも折って縫った方がほつれないと思います。
なので、
指定サイズに縫い代足してカット
差し込み口縫う
差し込み口折る
周り縫う
でできると思います
「その他の疑問」に関する質問
習い事調査アンケートについて、気持ち悪いと思うのは私だけでしょうか? 数ヶ月前にPTAから全家庭を対象に習い事のアンケートが配られました。 アンケートの内容は「習い事を習っているか、いくつ習っているか、週何日…
入学で児童200人近く新1年生がいます。 入学式当日は雨模様なのですが…スーパー等でよくある、傘を入れるビニールなんて学校で用意されてませんよね😂? 折りたたみ傘のほうがいいでしょうか💦 説明会のとき体育館前でスリ…
帝王切開の傷...放置で目立たなくなりますか?👀 現在産後8ヶ月。 帝王切開横切りしたのですが、5mmくらいのミミズ腫れのような感じになっていて、触るとポコポコしています。 これはこのままにしておくと、数年後には…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
差し込み口分も多めにカットしないといけない感じですかね?😅
すみません💦裁縫は学生時代ぶりで💦
梅ちゃん
そうですね、差し込み口を折った状態で、52センチという指定なのなら、仮に差し込み口8センチ取るならそれだけで16センチは長く切らないとダメです🤔そこに縫い代ですね!
梅ちゃん
昨日から疑問なのですが、これ中に入れる本は都度変わるってことですか?本の大きさに合わせて折って使うという文が謎で🤔
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすい説明ありがとうございます😭
多分、都度変わるんだと思います💦
梅ちゃん
普通のブックカバーだと両方差し込み口あるから、都度変わるなら入らない本も出てくるのでは?と思ったんです🤔