※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がよく抱きついてくるのが苦痢で、愛情不足かな?同じ経験の方いますか?

娘がしょっちゅう、ぎゅーしてと言ってきますが、
何が嫌なのか自分でもよくわかりませんが、ちょっと嫌なんです😓
なので断ることも多々あります。
ソファに座ってたら体によじ登ってきて、ぎゅーして!
寝る時も必ずぎゅーして!と言われますが、
なかなか寝ない子を30分もぎゅーするのが苦痛で😓

同じような方いませんか?

愛情不足なんですかねー、、

コメント

ちびちゃん

30分もぎゅーなんて無理です😅
うちの子も年長になったというのに家ではずっとベッタリ、隣に座ってたり寝てたりするのにわざわざ体の上に乗っかってきます。
「重いって!」「しつこいー!」て毎日ずっとなってます😓
寝る時は息子が抱きしめて拘束してくるので身動き取れないし。
私も最初は愛情不足??て思ってたけど、違うと思います…。
人より甘えん坊で欲求が強いだけなんだろうなって最近は思うようになりました…。
シングルだから平日は仕事だけど、息子と2人きりだから帰ってきたらずっと一緒だし、土日祝は遊びに連れて行って一日一緒に遊ぶし、抱っこマンだから抱っこも多い。
身内もないから保育園以外で離れたことなんて一度もない。

こんなんで愛情不足なんて言われたらもう仕事辞めて四六時中くっついとかないと無理ってことでしょ?いやいや、無理無理!て感じです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も眠いときは頑張って15分ぐらいはぎゅーしながら寝ることもありますが、
    だいたいはスマホ触ったりしてしまいます😅
    寝るまで待てないので、、

    それだけずっと一緒にいるなら、愛情不足じゃないと思います。
    うちもこの4月までずっと自宅保育でしたが、あまり一緒に遊ばないし、怒ることばかりなので、愛情不足かなと思ってしまって。

    • 4月5日
  • ちびちゃん

    ちびちゃん

    15分もギューってしてあげるの凄いですよ😍
    もう勝手にギューってくっついてくるので、私もスマホいじったりしてます(笑)
    なんなら今もベッドに横になって、掛け布団みたいに背中に息子が寝そべってる状況でママリやってます🤣
    愛情表現なんて人それぞれなので、子供が大事で愛おしい気持ちさえあればご自身で自覚なくても愛情は注いでいるのだと思います😊
    怒ることなんてしょっちゅうです!怒らない日なんてありません(笑)
    朝は「自分の準備くらい自分でしなさい!」「いつまでパジャマなん!?」
    夜は「ご飯前にお菓子やめて!」「片付けて!」「野菜も食べなさい!」
    などなど。
    割合的には怒ってる時の方が多いかもしれません😅

    • 4月5日
なの

ギューしてって言われる前にママからギューするのはダメですか?
も〜しつこい〜やめて〜と言われるくらい😁

なー

しょっちゅうは、いやですよ、、、。自分の時間も欲しいですよね。私はぎゅーしたことありません。愛情表現が苦手かもです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の時間ほしいです💦
    寝る時は1回はぎゅーするようにしてます。大好きとかは言うんですがね、、

    • 4月5日