
娘がイヤイヤ期で困っています。理由がわからず泣いたり、ママのものが嫌だと言います。自宅保育で毎日限界で、他の方がどうやって対応しているのか知りたいです。
娘のイヤイヤ期について、、、
朝から晩まで何かにつけてイヤ!キライ!と言って
メソメソ泣いたりママ抱っこ〜ばかり言っています。
1日50回は言っていて本当にずっとメソメソしています。
これは自分がやりたかったのに!系のメソメソは
こちらもあらあらごめんねーとなるのですが、
理由がよくわからないのにメソメソずっと泣いていたり、
ママのネックレスが嫌だとか、
ママの毛布が嫌だとか、じいじがいるのが嫌だとか、
そういうどうしようもない系でメソメソされると
こっちも苛立って怒鳴ってしまいます。
自宅保育でイヤイヤされてる方って
朝から晩まで耐え凌ぐしかないんですよね??
なんでみなさんそんなに優しく菩薩の心で対応できるのか
不思議で仕方ありません、、、
私も自宅保育なのでもう毎日限界で
うるさい!しつこい!泣かない!
何回も言ってしまいます。
誰かに預けて出かけたところでまた明日はやってくるし
解決にはなりません。
皆さんがどんな心の持ちようで優しく接しているのか知りたいです!!
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自宅保育じゃなくて土日祝、水曜日が休みでそれ以外は保育園なのですがコメント失礼します🙇🏼♀️
私は保育園に預けてるのに家にいるときにメソメソされるとすぐ苛々しちゃいます😖
私も泣かれるとすぐ怒鳴ってしまいます😭
私は怒鳴るぐらいならYouTube見せてます笑
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❤️そうですよねー😭もうしんどいですよね!!
うちもYouTubeとか見せたいのですが、見せててもこれは違うこっち!とかすぐに動画をかえたがったりママも一緒に!とかキレてきて余計鬱陶しくて見せられないんですよね(笑)😂
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ言い始めたら私もイヤ!イヤァァァア!とか変な事言って息子から逃げたりします🤣🤣笑
息子も最初はそんな感じだったんですが、例えば熊のおもちゃの動画ならこの熊さん○○(息子が好きな人)の熊さんかなぁとか意味分からない事言って強制的に興味持たせてました🤣🤣🤣笑
はじめてのママリ
めちゃめちゃわかります😂
一緒にギャァ!!とか言ったりしますよね(笑)
意味わからないこと😂私も他のことでそう言う手を使ったりします😂私も今度YouTubeでもやってみますね!
皆さん同じように頑張ってるんだなぁと思ったら元気が出てきました!ありがとうございます!