※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

園では自分で食べてるのに、家では一切自分で食べないお子さんがいます。何をきっかけに自分で食べるようになりましたか?

園では自分で食べてるのに、家では一切自分で食べないお子さんがいた方。
何をきっかけに自分で食べるようになりましたか?
次年中ですが本当に一切自分で食べようとしません。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してますが、全然いてましたよ^^
できるんやから自分でやってよ!
と思う気持ちもありますが、
できる力はありますし、外で頑張っている分おうちでは食べさせてあげるのも一つだと思います😊

「じゃあ順番にしよう」と、ママがあげる、自分で食べる、と順番にするように遊びを混ぜてもいいと思いますし、それで1度食べてくれた時にすごく褒めてあげます!
そして何度かしたあとに、「○○くんすごいね〜!」「じゃあ次は〇〇くんが2回たべたらママの番ね!」など、ちょっとずつ自分で食べられる成功体験を増やしていってあげるのもいいかもしれません

他にも「ママはご飯たべさせてあげるね!〇〇くんはどのおかずにする?」と担当を決めるのもいいかもしれません😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    参考にさせていただきます❣️

    • 3月31日
りーさ

うちもそうでしたね、年少〜年中の頃は特に。
うちはスプーンとフォークがなかなか上手く使えなかったせいもあったと思います。
園では頑張って自分で食べるけど相当疲れるみたいで、家では甘えてるんだろうなと。
まあ園では頑張ってるからという事で、ここまでは自分で頑張りなとかやりつつ、残りは食べさせてあげたりしてました。
上手く使えるようになってきたら徐々に自分で食べるようになりましたよ😊

ただ、箸で食べるようになったらまた「食べさせて」が復活しました😅
うちは今年の年明けからようやく普通の箸でなんとか食べるようになったので仕方ない気もしますが💦
食べにくい食材とかはすぐ「食べさせて」になりますね💦
4月から小学生ですがしばらく続きそうです😓

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    うちは幼稚園楽しみにしてるタイプじゃなく、行きたくないけど頑張って行ってるって感じなので疲れてるのかなと思います😣
    お話し参考になりました❣️

    • 3月31日