![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転出手続きってマイナンバーカードで全て完結できるんですか?後からこれやらなきゃいけないから窓口にきてとかあるんですかね😅
転出手続きってマイナンバーカードで全て完結できるんですか?後からこれやらなきゃいけないから窓口にきてとかあるんですかね😅
- はじめてのママリ🔰
コメント
![3Kids-mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Kids-mom
転出手続きは大丈夫そうなんですが、児童手当の手続きや子供医療証の手続きなどしなきゃだったので役所に行きました😅
これらも手続きだけならいけるのかな?とも思う(調べてなくてすみません💦)んですが、医療証に使用期限のスタンプ押されたりしたので、結局窓口が一番早いのかなぁーと感じました💦
3Kids-mom
あと小学生がいたらですが、転校書類も発行してもらいました!
こういうのがあるので、子供関係の手続きはまだオンライン対応してないかも…?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗転入は窓口必須なんですね。転出なら大丈夫でしたか?😞💦
3Kids-mom
わかりにくくてすみません💦
上記のは全て転出の手続きです💦
調べてみたら、自治体によるのかもですが、児童手当や医療証もオンラインでできるみたいなので、転出転入どちらも全部オンラインで完結できる可能性はあると思います!
ただ、医療証が届くのが1週間程度かかるそうなので、すぐ手元にほしい場合は窓口が確実かも?です(窓口だとすぐ貰えたような…?あやふやですみません😣💦⤵️)
市外からだと所得証明書が必要だったりもあるそうなので、その辺り含めてそれぞれの自治体に確認しておくのが二度手間にならないかと思います😭
手続きほんと面倒ですよね…😭
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます❗
マイナンバーカードに振り回されています…いざ使おうとしたら暗証番号が、とか6から16桁のパスワードが、とか遠い昔に忘れていて使わない期間の方が長いなって😅
結局直接手続きの方が確実っぽいですよね😅
3Kids-mom
そうなんですよね😂
電子用署名?とか色々出てきて、なんだっけ??ってなります🤣
使いこなせれば便利だと思うんですが、結局窓口に行っちゃったタイプです🤭←