※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

三菱電機の浴室乾燥機を使っていますが、乾燥の強でも少し厚手になると4…

三菱電機の浴室乾燥機を使っていますが、
乾燥の強でも少し厚手になると4時間では
乾き切っていませんでした…
なので最近は5時間まわしてます。
(4時間半は設定できなかった)
実家の浴室乾燥機(メーカー不明)なら
3時間あれば乾いていたので驚いてます。
うちの乾燥機がおかしいのでしょうか?

また乾燥の弱がエコだと公式は言っていますが、
この感じだと6時間くらい回しても
乾かないのでは!?逆に電気代くいそう…
と思っています。

皆さんはどのモードで使っていますか?

コメント

おうちゃん

強で3時間付けて乾いてない部分も多少あるときあります!
扇風機を下から当ててると、ほとんど乾いてないやつはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり扇風機がいるんですね、、
    ありがとうございます!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにコンセントは浴室の外ですか?扉は少し開けてるのでしょうか?

    • 3月22日
  • おうちゃん

    おうちゃん

    浴室の外の流し台のコンセント使ってます!
    コードはさんでも、ドアしっかり閉まるので気になりません😊

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます!
    試してみます!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

メーカーは違いますが、衣類乾燥を使う時には扇風機を入れて併用しています。
デニムやバスタオルがあっても2時間位で乾いていますよ。
メーカーが違うので弱強ではなく、エコか自動ですが、自動にしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    ちなみにコンセントは浴室の外ですか?
    外であれば、浴室の扉は少し開けてるということでしょうか?

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンセントは脱衣場のを使っています。コンセント分だけ空いているので数センチ位ですね。なので脱衣場にいても風呂場の熱気等がくることは無いです。
    また我が家の浴暖はガスですがガスか電気かでも強さ?が違うみたいですよ。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは電気なのですが、ガスの実家や知り合いの家は3時間で乾くそうです…羨ましい。

    • 3月22日