 
      
      引越しで郵便物転送したいが、旧姓もある。旦那の本人確認書類持って窓口で手続きできる?
引越しに伴い、郵便物の転送サービスを利用したいのですが、旧姓と混在していると思うので窓口で手続きがしたいです。
その場合、旦那の本人確認書類を持っていけば私が旦那の分も手続きできますでしょうか?
調べてもわからなかったので、ご存知の方教えてください(´・・`)
- ママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
本人が行かなければならないということはないと思うし、特に本人確認書類も要らないかと思います!
何度か引っ越ししてますが、私がネットでやったり、夫が窓口に行って(本人確認書類は持参してません)手続きしたりしました☺️
 
            ゆり
実際の転居届です。
申し込み欄に旧姓記入もあるので郵送でも大丈夫です。
転居同居人の本人確認書類も必要みたいですよ。
・運転免許証の写し
・旧住所に住んでいる事実が確認出来る物
どちらかの提示が必要です。
- 
                                    ママリ 詳しく教えてくださってありがとうございます!! 
 写真まで付けてくださって大変助かります😢✨
 持ち物がが足りなかった…って二度手間を防ぐことができました🥹- 3月22日
 
 
            mamari
ネットや申し込み用紙をポスト投函  等でもできますが、窓口で手続きしたい場合…
先日、郵便局窓口で、私の前の人が質問したとき、局員さんが回答していた内容です↓
同居の家族は、窓口に来る人の本人確認書類と印鑑の持参で手続きできます。 同居でも名字が異なる場合や、同居していない場合は、委任状があれば手続きできます。
- 
                                    ママリ 詳しく教えてくださってありがとうございます☺️ 
 私だけで大丈夫そうですね!!✨- 3月22日
 
 
            ママリ
郵送で手続きされた方が少し時間はかかりますが1番簡単かと思います。もしくはインターネットですね。
郵送での手続きの注意点は提出者される方の本人確認書類の添付です。
(転居する方ではありません)
ご家族での転居であれば、家族全員のお名前及び旧姓を記入して、提出者及び本人確認書類をおもちさんで出せば大丈夫です。
- 
                                    ママリ 詳しく教えてくださってありがとうございます🥹✨ - 3月22日
 
 
   
  
ママリ
そうなんですね!!😲✨
バタバタしていて本人が行くことが難しそうなので良かったです♪
コメントありがとうございます♪