
40分もわけわからない夜泣きされたらイライラしておっきい声だしてしまいました…みなさんたちは冷静に対処できますか?
40分もわけわからない夜泣きされたら
イライラしておっきい声だしてしまいました…
みなさんたちは冷静に対処できますか?
- あっぷる(3歳7ヶ月, 6歳)

ママ🐯🐲
全然寝てくれなくて泣かれるとイライラするのわかります🥲🥲
それを見て見ぬふりする旦那にもイライラします笑

ちほ
ありますー!!
長男が1歳から3歳半までほぼ毎日夜泣きでした。夜驚症なのか分かりませんが、なだめようと声かけても聞こえてないみないでギャン泣き大暴れでどうしようもなかったです。
うちは最終的に1回起こすのが1番効きました😭
明るいリビングに連れて行って、好きなアニメ流したりして一度目を、覚まさせます。
お茶飲ませたり抱っこして落ち着いたら「また寝ようね」と寝室に連れて行くと静かに寝るようになりました。
私がイライラしてくると怒鳴りたくなるタイプなので、やばいと思ったら旦那に代わってもらう感じでした😅
無意味だとしても何かしら対処して欲しいですよね😭
ママ1人でやるのは精神的にきついです💦

ザト
私は冷静にというより、そういうものだと思って諦めてますし、子どもが小学校に上がるまでは今だけだと思って噛み締めてました😍が、高学年になっても年々頻度は下がるものの夜泣きはあるので(年に1回とかのペースですが)、大きくなってくると暴れる力も強く、抱っこがすごく大変で、身長追い越されても夜泣きがあったらどうしようと思ってます😅
夫は寝起きが悪くて0歳の赤ちゃんが可愛い泣き声で夜泣きするのもダメなようで、1分もしないうちに、うるせー、黙れ!と怒鳴るので、その夫を私が叱るまでがワンセットですね💦

はじめてのママリ🔰
冷静というよりは、私はとにかく無になるので、夜泣きに関してはイライラはしません。本人も理由なんて分かっていないと思うので‥
ただひたすらに「大丈夫〜大丈夫〜」と言いながら抱っこして時が過ぎるのを待ちます😓
夫はなんで泣いているのか?どうしたら泣き止むか?を考えるようで「どうしたの?何が嫌なの?どうして欲しいの?」と質問し続けるので、聞いたって意味ないのに‥と思うと夫の声がうるさくて、私はそれにイラッとします😅

あむ♔
泣いてる時は無になるのでイライラはしません☺️
泣けちゃうよね〜仕方ないね〜って思ってます😂
旦那はなんで泣いてるの?何かあった?って私に理由聞いてきますが、そんなもん知らん。とそっちにイライラします😇笑

ままり
主人は寝ています😮💨
私は何も考えず、とりあえず横にいたり、寝れんの?って声かけたり頭撫でたりそれっぽいことしてます笑と同時に片耳にワイヤレスイヤホン入れてYouTubeかAmazonプライムを流してます🫠(映像見ずに音だけです!)
もうダメだとなればリビングで水飲ませたりもします!
寝不足は何よりきついです🥲寝不足続きだと冷静じゃなくなって当たり前だと思います😭夜泣き対応本当にお疲れさまです🥺🙇🏻♂️
コメント