※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

母親失格感じている女性が、2人目出産後の子育てストレスを吐き出したいと相談。上の子のイヤイヤ期や下の子の抱っこ拒否で困惑し、自殺まで考えるほど辛い状況。里帰りから帰宅し、イヤイヤ期の乗り越え方を知りたい。

母親失格だけどもうストレスがすごいので吐き出させてください。
2月に2人目を産みました。上の子とは1歳10ヶ月差です。
上の子のイヤイヤ期が物凄くて毎日怒鳴ってばかりです。言ってもあまり理解もせず、癇癪大声で泣き叫び頭おかしくなりそうです。
そんな中、下の子はだんだん抱っこじゃないとぐずることが多く、下の子を抱いてると、「赤ちゃん嫌い。あっち。」
と言いつつ叩いたりします。
ぶっちゃけ上の子も、最近手がかかるようになってきた下の子も可愛いと思えなくなり、子を残して自殺する母親の気持ちがわかるような気がしました。
上の子はお風呂入るのも嫌だ、着替えるのも嫌だ、外に今行きたい、ジュース飲みたい、ドーナツ食べたい、わがままが度がすぎてます。
今里帰りしてるのですがそろそろ自宅に帰ります。自宅は、新幹線で半日かかる位置なので自分の家族は頼れません。
義家族が近くにいます。頼ろうとは思いますが、仕事もしているし私が頑張らなきゃと思ってまた育児に追い込まれそうで怖くて仕方ないです。
旦那も協力すると言ってくれますが、仕事遅いから大した戦略にはならなさそうです…


このままだったら、ぶっ叩いてしまいそうだし、自殺に追い込まれそうだなと思いました。
おねがいです。このイヤイヤ期ってどう乗り越えたらいいんですか?わからないです。辛いです。教えてください。

コメント

RRmama

まず私が頑張らなきゃ!と思わないでください!1人で頑張らなくていいです😊


頼れるもの、全部頼りましょう😍私も息が詰まりそうな時は仕事終わりであろうがなんだろうが夕方からでもいいから見てくれ!!と思って義母や実母のところ行ってました!それだけでも気持ちが違います!!

イヤイヤ期ってお母さんがどうこうして乗り切れるものじゃないので諦める!

着替え嫌だ!じゃあ着替えなくていいよ。死にやしないもん。

お風呂嫌だ!じゃあ入らなくていいよ。死にやしないもん。

お菓子食べたいジュース食べたい。好きにどうぞ!ママさんも一緒にお菓子食べてリラックスタイム作りましょう!

ママさんが精神やられてたら家族崩壊するのでまず頑張らない!なんでも頼る!諦める!です😊

そして帰ってきた旦那さんに今日あった嫌だったこと、不安だったこと、イライラしたこと全部話しましょう!!

  • しゃけ

    しゃけ

    横入りします!!
    めっちゃ私も死なないもん大丈夫と
    割り切る事がほとんどです笑

    • 3月19日
はじめてのママリ

1歳8ヶ月差の者です。私も当時はイライラが止まらなくて物に当たってました。でも、結果、私は泣き声が嫌だったので、ワイヤレスイヤホンつけてました!目は子供達を見てるけど、耳は爆音です笑 おさまるころに、外し、きちんと向き合います。多少イライラなくなりましたよ!

しゃけ

ご出産おめでとうございます🎉

母親失格は言い過ぎです。

そしてそのイヤイヤ期はみんな通る道です。
まずは自分を責めるのは辞めましょ!

泣き声、喚き声もイヤイヤもずっとだと
こっちが発狂しそうになりますよね...
私はストレスすぎて旦那も使えず
頭掻きむしったり髪の毛抜いたりした事もありました。
たまに1人で寝室にこもって泣くことも。
今、3人目が上のお子さんと同じくらいなので
めちゃくちゃ分かります。
日によって機嫌が全然違うのでどうも気持ちに余裕が持てないです。
3人目でもこれです笑私の方がダメダメです。

そして上二人は年子だったので余計大変で生後何ヶ月かの記憶は無いです。

きっと癇癪の度合いも人それぞれなので的確にこれすればいいよ!ってアドバイスはないですが
終わりは必ず来ます。癇癪もイヤイヤも
成長してるんだなと思って、少しでも1人になれる時間を確保してリフレッシュおすすめです!!

あとはひたすらママリで愚痴ってました。

頑張んなきゃ!!は呪いの言葉です。
毎日充分頑張ってますよ💪

くんくん🐶

里帰り、もう1〜2ヶ月伸ばすことはできませんか?

お辛いですよね。うちの娘も今絶賛イヤイヤ期なので、読んでいて胸が締め付けられました🥲

ご実家に頼れるなら、事情を話してもう少し身を置かせてもらうのがいいんじゃないかなと思いました。

頑張らなくていいんですよ。多少テキトーでも、生きててくれれば大合格です🙆‍♀️💡
究極な話ではありますが、お風呂は1日くらい入らなくても死なないし、服に米粒ついてて着替えてくれなくても死にはしません。

ご実家の家族に娘さんを連れ出してもらったり、お風呂のお世話などお願いできたりしませんか?
全部ひとりで抱え込まずに、もっと周りを頼ってもいいと思いますよ✨

🐰



みなさん。お一人お一人ゆっくり読ませてもらい涙なしでは見られませんでした。
相当弱っていたみたいで本当にありがとうございます。
自殺する人の気持ちがわかるまで追い込まれていたんだなと冷静に考えました。
そうですよね、服なんか着替えなくても死なないしお風呂に1日くらい入らなくても死なないし、、
そうやって考えたらなんとなく
まぁいいや。で終わらせることができました。
本当にありがとうございます。
なんでも完璧にこれもあれもって思ってたのでみなさんからの意見を聞けてもっと抜いてやらないとまた自殺とかの考えになってしまうんだなと思いました。
気持ち改めようと思います。本当にありがとうございました😢