※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

1歳0ヶ月でイヤイヤ期に入ることはありますか?最近、ぐずることが増えて困っています。

1歳0ヶ月でイヤイヤ期って入りますか??早すぎますか??

最近は急に嫌になることが多いみたいで…
抱っこマンだし、気に入らないことがあるすぐぐずりだすし、1日の半分以上ぐずるようになってきてます😓

ただの意思表示なのかイヤイヤ期なのかわかりません😭

コメント

ママリ

イヤイヤ期じゃなくて、自我が芽生えてきたんじゃないですかね?

  • みちゃん

    みちゃん

    抱っこからおりようとして、降ろすと泣くのですが、別のこと要求してたりするんですかね??😭
    毎日グズグズでどうしていいかわからなくて正直ちょっと疲れてしまって😭😭

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    ある程度共感してはいましたが、どうにもならないときはもうほっといてましたよ!

    • 7月24日
  • みちゃん

    みちゃん

    ほっといたらいずれ機嫌戻るものでしょうか??😭😭

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    数ヶ月で落ち着きました!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

自我が出てきたんだと思います🥺
1歳前後そんな感じでした。自分の想像してる通りにいかないと泣く…。大変ですよね😭

イヤイヤは2歳前後くらいから始まりました!本当に何を提案しても返事が「イヤ」でした🥹

  • みちゃん

    みちゃん

    イヤイヤ期はまた別な感じですかね??😭

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似てるけど、うちはなんか違いました!

    1歳前後のは、「自分はこうしたいと思ってるのにできない」っていう、行動と考えが伴わないもどかしさ

    イヤイヤは「やればできるけど、自分は今やりたくない(理由不明)」っていう感情だけの問題
    みたいな感じでした😢

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

自我だと思いますよ!
うちの子もその頃にはもう自我爆発してよく泣いてました💦
イヤイヤ期も早く入り1歳半には始まってます!
自我とイヤイヤ期はまた少し違う反応です🥺

  • みちゃん

    みちゃん

    自我なんですね!
    なるほど!教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
    もう今は泣いてるのも見守ってるしかできないってことですよね😣

    • 7月24日