
4歳の子供が歯の矯正を心配しており、型取りが苦手なことを相談しています。歯の矯正を経験したお母様に型取りの乗り越え方を聞きたいそうです。
4歳です。
少し受け口気味に笑うことが気になっていて、将来的に矯正をしなければいけないようになるかと思っています。
前回歯医者さんでざっくり聞くと、極端なところ歯型をきちんと取れるようになったタイミングが矯正の始まりだと言われました。
まだ4歳半ですが、几帳面なところもあり口の中に型取りのように異物を入れて数分耐えるのはなかなかハードルが高いことは間違いない状況です。
歯の矯正を始めた経験のあるお母様、型取りはなんとか乗り越えられましたか?😭😭😭😭😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
すみません😣💦⤵️我が子は矯正はまだ始めていませんが…癒合歯がありいずれ矯正かも?の状態なのですが…今年少でクラスのお友だちはすでに歯並びの悩みで矯正している子がいます❗なんか詳しくはわからないのですが想像している矯正ではなくて寝るときにマウスピースをするといっていました❗歯形とったのかな?小児歯科が周りに何件かあるのであれば他でも詳しく相談してみて相性のよさそうなところを探すのも良いかもです
子供の矯正は早ければその分柔らかくて動きやすいから負担が減ると歯医者さんに言われたとママ友は言っていました‼️マウスピース高いけど😢

まゆ
4歳5ヶ月あたりに歯形をとりムーシールドで矯正しました。
噛み合わせ自体は改善されましたが、永久歯の前歯2本が内側から生えてきて結局まだまだ矯正は必要そうです💦
コメント