※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

初めて犬を飼いたいと思っています。犬を飼っている方に質問です。1、ワンちゃんとの出会いはどこでしたか?2、1泊家を空けるときの対処法は?3、2泊以上の場合は?4、一番大変なことは?

初めて犬を飼いたいと思っていて、これから勉強したり調べようと思うのですが

実際に犬を飼われている方(いた方)にお聞きしたく、良ければ教えて下さい!

1、ワンちゃんとの出会いはどこでしたか? 
  (ペットショップ、譲渡など)
2、1泊家を空けるときに連れていけない時はどうしてい    
  ますか?
3、2泊以上家を空ける時はどうしていますか?
4、飼っていて一番大変だと思うことは何ですか?

よろしくお願いします🙇

コメント

ゆりりん

1、ペットショップです🐶

2、一晩でも留守にする時はペットホテルに預けてます!

3、2と同じくペットホテルです💡

4、毎日のお散歩でしょうか😥それと犬用のおトイレやエサに子供が興味持ってしまうのには困りました😅笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お散歩も毎日だと大変ですよね😊
    子供は興味持ってほしくないところにいきますし😂
    ありがとうございます❣️少しずつ準備を進めていきたいと思います😊

    • 3月18日
ここ

ペットショップです!
一泊ならペットホテルでしたが、飼ってからは旅行などはほぼ行かなかったです!

やはりしつけですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しつけですか…色々と勉強してみます😊ありがとうございます❣️

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

私が生まれた時から現在に至るまで、ずっーとワンコがいる生活です💓

1、現在の愛犬はペットショップ、実家で飼っていた愛犬は譲渡です🐶もし次に出会うなら保護犬をお迎えしようと思っています✨

2、ペットホテルです!

3、ペットホテルです!

※基本は連れて行ける場所を選びます✨

4、犬種やワンコの性格によると思いますが、散歩に連れて行くトイレなどのしつけは大変だと思います🥺
トイレは始めが肝心なので教室に通わせる事も良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆さんやはりペットホテルなんですね😊しつけの教室なども調べてみます!
    教えていただきありがとうございます❣️

    • 3月18日
RRmama

1知人からの譲渡で5歳から迎えました

2.3はペットホテルに預けてます

4今は17歳になってきたのでトイレの粗相(尿漏れや外してしまったりなど)、病気での通院など老犬になってくるとなかなか大変です😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    17歳とは、すごいですね☺️
    老後のお世話のことも考えないとですね!ありがとうございます❣️

    • 3月19日
       チョッピー

1、保護団体からの譲渡です🍀

2、出産とかの時は親の家に頼みます。
 でも、無理なら家にペットシッターさんに入ってもらいます😊

3、2と同様ですが、それは出産の時くらいしかないです。
犬を飼ってから、犬も連れていけるホテルでないとたまらないですし、飛行機でいける場所には行ってません。
獣医やペットホテルやっているショップで働いてましたが、かなり情緒不安定になるのと扱いがやはり悪いところが多いので😮‍💨あずけず、モニター確認できる家に置きます。

4、お金がやはり年間小型犬でも40〜60万くらいはかかるのと、医療費も保険でまかなわれる部分とそうでないところがあるので諭吉が9歳くらいからパタパタ羽ばたきます。
と、老後の介護も、何処にも行けず、徘徊が始まるとつきっきりの生活+夜泣き+通院+汚れちゃうので洗ったり、ご飯食べさせたりと💦可愛い子だけにほっとけず手がかかります。
あと、24時間、暑い、寒い時期はエアコン回してますが、カミナリ停電、本当に気にします。今すぐに戻れないときは何件か知り合いのご近所さんに電話し、合鍵を外において開けてもらって入ってもらうことがあります。
友人宅はマンションですが…数時間空けて、帰ったらエアコン止まって真夏に苦しそうに亡くなっていたと言う話を聞いてから本当用心して気が気でないです😵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    情緒不安定になるとこもあるんですね。ペットシッターは知らなかったです!
    停電も心配ですよね😣
    ありがとうございます❣️

    • 3月19日