※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

タイニーコットンズの服が本物か偽物かを知りたい。オーガニックコットン100%の服を購入したが、肌触りが思ったよりよくない。ブランドタグは付いているが、素材表記のタグが韓国語。偽物かどうか不安。

tiny cottons(タイニーコットンズ)が、本物か偽物かを見分ける方法を知りたいです。
赤ちゃんに肌触りのよい服を着せてあげたいものの、裕福ではないので、セールやメルカリで購入しています。
タイニーコットンズの肌触りが気持ちいいと聞き、メルカリにて昨シーズンのデザインのものを購入しました。
タイニーコットンズはすべてピマコットン+エラステンだと勘違いしていたのですが、オーガニックコットン100%のロンパースもあるんですね。購入したものはオーガニックコットン100%のもので、思ったより肌触りがよいと感じれませんでした。
手元にあるh&mのオーガニックコットン肌着やプチバトーの方が気持ちいいのですが、偽物を買ってしまったんでしょうか?
一応襟元に白いピンでブランドタグは付いてました。ただ、素材表記などが記載されているタグの上の1枚が韓国語でした。
調べてみると数年前にソウルに店舗ができたとの情報も出てきたのですが、詳しいことがわかりません。
質問場所が違うかもしれませんが、気になって仕方がないので、お詳しい方どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ひーちゃん👵🏻

紙タグの裏にバーコードあります?
タイニーに限らずタグの裏にバーコードがあるかどうかで判断したりもするみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バーコードありました!
    韓国語をiPhoneに翻訳してもらったらよくわからない会社で、電話番号は韓国のセレクトショップのものでした。謎が深まるばかりです。

    • 3月16日
deleted user

本物かどうか見極め方はわからないのですが、
オーガニックコットンだからといって肌触りがよいとは限らないです◎
オーガニックコットンで、さらに加工も最小限にしているので、
繊維メーカーの方も、なんで肌触りも特別にいい訳じゃないのにみんなこだわるの?他にもっといいのあるよ〜みたいな感じでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オーガニックコットンへのこだわりはないのですが、肌触りは良さそうだと思い込んでました!結局、触ってみないとわからないですよね😣繊維メーカーの方におすすめのもの教えてもらいたいです。笑

    • 3月16日