コメント
はじめてのママリ🔰
医療費控除っていうのは、かかった医療費を少しだけど負担無くしてあげるねってこと(確定申告とか細かい話は省きます)
でも全額ではなく、所得が200万以上の人は
医療費として払った金額(3割負担ならその額)の合計から、10万を引いた額をあげますよ。
だから10万未満なら返ってこない訳ですね。
所得が200万に満たない人、例えば100万の人は、その5%(つまり5万円)を超えた分をあげますよってことです。だからこの人は、5万未満ならお金は返ってきません。
はじめてのママリ🔰
20万がどこから出てきたか分からないので2パターン書きます。
ママリさんの分の10万、ご主人の分の10万という意味だった場合→まとめた額から10万のはずです。
2年分申告するので、10万×2年で20万という意味だった場合→その通りです。
-
はじめてのママリ🔰
上のパターンですので、まとめた額から10万ということですね!
ご丁寧にありがとうございました😊- 3月9日
はじめてのママリ🔰
例の人で言うと
手術等で100万かかりました。でも保険で30万補えました。なので残り70万から10万円を引いた60万円を控除します。
出産等で60万かかりました。でも一時金で42万円補えました。なので残り18万から10万円を引いた8万円を控除します。
ってことですはーい
はじめてのママリ🔰
すみません、最後
ことです🙋♀️
って打ちたかったのですが、はーいがそのまま入ってジャンポケの斎藤さんみたいになりました😅
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます!!
今は2人目を1人目から連続での育休中なのですが、1人目の出産までの間は夫婦共に200万以上の収入があったのですが、家族全員分の領収書の額を足して申請できるということで、その足した額からその年の分は20万引かれるということでしょうか?
それとも、10万円だけ引かれますか?🙄
斎藤さんの件、声出して笑いました。😂