※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

よく昔実家では画像のようなものを使っていましたが、みなさんどうして…

よく昔実家では画像のようなものを使っていましたが、みなさんどうしてますか?
一皿ずつラップするのも面倒ですし、なにかいいアイテムないのかなと考えてます🤔

できればeaoで😊

コメント

ぴぴぴ

百均に繰り返し使えるラップあります。(ペランペランのシートみたいな、大中小あります)それをお皿に被せて、使い終わったら洗ってまた繰り返し使ってます。
写真の被せるものは乾燥は防げないので。

  • ママリ

    ママリ

    私も一枚持ってます!
    平皿に盛ったらつぶれちゃう感じのやつですよね!
    でもその手が1番そうですね☺️

    何枚か買い足そうかなと思いました✨

    • 3月5日
deleted user

私も繰り返し使えるラップ使ってます。
百均のとか、ニトリのとか。
ペラペラタイプのやつと、硬めのフタになってるやつです。

  • ママリ

    ママリ

    ニトリの物も見て見ます♪

    • 3月5日
ママリ

私もこういうの持ってます!
使っては無いんですけど…でも楽ですよね〜
それか皿を集めて、一気にラップかけるのダメですかね?
ズボラすぎ⁈ww

  • ママリ

    ママリ

    なんかそのラップをまた少し使えればいいんですが、きっとすぐ外して捨てちゃうだろうなと思うと勿体なくて😂💦

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに…
    密閉できる蓋付きの容器とかどうですかね?
    うちの実家はそういうと写真の使ってます♪わたしも真似して密閉型の買いました。

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    ワガママなことに器が好きでお皿のこだわりが強いんです😭
    黙ってラップ使えってかんじですね😂💦

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねww✨
    ラップ使ってください、、w

    • 3月5日
むーむー

普通にラップするかガラスの保存容器にいれます😊

しほ

私も100均の、フタみたいなやつを使ってます。
友人はパパが遅くなる時は電子レンジに入れてると言っていて、なるほどーと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    たしかに!レンジに直入れするんですねー
    斬新です✨

    • 3月5日
みうみう

ズボラなので、盛り付ける時点でタッパーに入れちゃってます💦
100均にタッパーぽくない、蓋付きの器とかも売ってましたよ😊

はじめてのママリ🔰

いつもコレールの蓋使ってます。サイズも色々あって、残ったらそのまま冷蔵庫入れられるし、何より重ねられるので重宝してます。

  • ママリ

    ママリ

    たしかきこのようなタイプはいいですね👏
    調べて見ます♪

    • 3月5日