
医療費のお知らせがない場合、手書きでも大丈夫ですか?手書きは必要ないですか?
医療費控除を受けたいのですが
医療費のお知らせと最近のものがないのでないものは手書きでいいのでしょうか?
医療費のお知らせに乗っているものはわざわざ手書きしなくていいですよね?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
医療費のお知らせの金額は窓口で払った金額とは違うと思うので、領収書を見て入力(記入)が必要だと思います。
公共交通機関の料金もOKなのでお忘れなく😊
医療費控除を受けたいのですが
医療費のお知らせと最近のものがないのでないものは手書きでいいのでしょうか?
医療費のお知らせに乗っているものはわざわざ手書きしなくていいですよね?
退会ユーザー
医療費のお知らせの金額は窓口で払った金額とは違うと思うので、領収書を見て入力(記入)が必要だと思います。
公共交通機関の料金もOKなのでお忘れなく😊
「お金・保険」に関する質問
携帯を変えようと思っていますが、iPhone17を機種代450円くらいで2年間毎月借りるような形で、頭金15000円かかるそうです。それプラスソフトバンクなので毎月の基本料が高く、ソフトバンクからワイモバイルに移してもいい…
夫のことでご相談です🥲 夫の保険の見直しで先月から私が何度かほけんの窓口で相談していました。その度に「今月一緒にほけんの窓口に新しい保険を契約しに行くから今契約してる保険会社(毎回会社に来てる様子)解約する…
パートじゃ物足りなくてフルタイム(契約社員)になって、ついでに収入も上がって生活も豊かになるかと思いきや、家かったり(それまで家賃手当で4万で住んでたのが住宅ローン13万😂)、生活水準もちょっとあがって… フル…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
医療費のお知らせとかぶっているものも記入したほうがいいのでしょうか?
退会ユーザー
医療費のお知らせ自体、窓口負担金とは違うと思います。(子どもは支払い0でも数千円記載されています)。
また、問題視されている整骨院なんかは金額全くちがいます。
なので、領収書の金額を1月~記入します😊
医療費のお知らせ…闇な感じがします😇