※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nakigank^^
子育て・グッズ

お子さんの足の実寸が13.5 2Eで、14.0の靴は何ヶ月持ちますか?靴を替えるタイミングは実寸何センチの時ですか?

足の実寸約13.5 2Eのお子さん

14.0の靴何ヶ月持ちましたか??

また替えるタイミングって、実寸何センチの時にしてますか?

コメント

mnrhnk

次女が実寸13.5で今14.5履いてます!
うちは4ヶ月に1回くらいお店に測りに行って靴のサイズと実寸が0.5になったら買い替えてます💦
お店では1センチくらいゆとりあったほうがいいと言われたので🙆
今の靴は6ヶ月くらい履きました!

  • nakigank^^

    nakigank^^

    うちは2Eでも甲高ではなく細身なので、1㎝だとずれるから3歳まではなるべく0.5がいいと言われて迷ってます。😓

    うちは3ヶ月しか持たずしょっちゅう替えれない!!と悩んでます。。
    なので1㎝単位で替えれるのほんといいですよね。💦

    上の子と真逆の足なのでタイミング迷います。💦

    ちなみに保育園の靴探してるんですが、保育園や幼稚園も1㎝上のを履かせてますか?
    もう走ってる月齢になれば1㎝にしちゃおうかな(笑)

    • 3月3日
  • mnrhnk

    mnrhnk

    うちの子たちも3eや4eなので参考にならずすみません😢
    素人意見ですが、細身用の靴はいてますか??子供の足のためには0.5ずつが推奨ですが横幅合っててマジクッテープできちんととめられるなら多少は大きくても大丈夫かな🤔と思ってます😂

    上の子(幼稚園)も下の子(自宅保育)も1センチくらい大きいのはいてます!

    • 3月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    幅広なら大きめ、マジックテープで固定して、履かせ辛くなったらやっぱ交換になるサイズになったねってわかったけど、下の子わかりづらい。。
    0.5迫ってても横幅いけちゃうんですよね。なのでいまそれでわかんなくなってて。😅

    でもお話しきいてギリギリまで履いてもらって、1㎝上にしようかなと
    思います!
    ありがとうございました!😊

    • 3月3日
  • mnrhnk

    mnrhnk

    一応幅広でも0.5ずつサイズアップ推奨でしたが…
    しっかり歩けるようになってからは緩〜く買ってました💦

    細めでも太くてもマジックテープでしっかり足首?をカバーするのが大事って言われたので多少大きくても転びやすいとかなければ大丈夫かと思います💦
    子供の靴選び難しいですよね😭
    (うちは幅広すぎて履ける靴2種類くらいしかないので選びようがないですが😭😭 )

    • 3月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うち上の子は特別らしく、4Eのかなりの甲高なので、1.5〜2㎝なんですよ!😂

    だからほんと下の子と違う過ぎてパニックです。(笑)

    色々ありがとうございます!
    1センチでマジックテープできつく固定することに決めました!
    0.5ずつ買っていられない!😂
    ありがとうございました!😊

    • 3月3日
  • mnrhnk

    mnrhnk

    うちも上の子4eの甲高です🤣
    あまりいないので親近感湧いちゃいました🥰
    上のこと下の子で真逆も困りますね😭

    • 3月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うちも周りにいないので嬉しいです。😂
    ほんと真逆ってパニックです。💦
    ありがとうございました。🙇‍♀️

    • 3月3日