![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
立場が違うのですが、自分自身小学校から高校まで国立に通っていました。
友達にも数人転勤族いましたが、かなり少なかったです💦
お父さんが単身赴任の友達の方が多かった気がします。
国立だと転勤先の住所的に通える範囲で空きがあると転入できますが、ないと転入出来ません💦
あと一度公立に行っちゃうと国立に戻れません。
私立などは分からないのですが、姉妹校などがあれば対応して貰えるのでは?と思います!
ただどっちにしろ空きがあったらの場合なので難しいことも多いと思います🥺💦
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…
私も私立中受ですが、中受ですから転勤族の子は学年に1,2人でした😥
幼稚園からインターナショナルスクール or 小学校から国立を受験予定で考えていたのですが、もし転勤先についていくとなると難しいよなぁ…と思い迷っているところです。
私立の場合、一度抜けると中学や高校のタイミングで再受験しないといけないので考えていないのですが、国立でもやっぱり難しいですよね…