
コメント

ママリ
4期で書いましたが、1期よりも500〜1000万上がりました💦
大阪市内でも利便性がトップクラスに良い人気エリアで、1〜3期ともに即完売でした。
1期が人気エリアにしても元々安い価格帯でお買い得だった、というのもありますが、
1千万近く上がったのには驚きました💦
ママリ
4期で書いましたが、1期よりも500〜1000万上がりました💦
大阪市内でも利便性がトップクラスに良い人気エリアで、1〜3期ともに即完売でした。
1期が人気エリアにしても元々安い価格帯でお買い得だった、というのもありますが、
1千万近く上がったのには驚きました💦
「住まい」に関する質問
何度かマイホーム関連の質問 してるので内容重複してるかもですが 内覧に来てくだった方に不信感?を 抱いたのでお話し聞いて欲しいです💦 今売却活動中で先日内覧に来てくださった方がいました。 じっくり見た末に、リ…
シングルマザーで子供が二人いる方、子供部屋ってどうしていますか? ちなみに賃貸の場合です。 それぞれに子供部屋を用意してあげたいですが、女親しかいないと防犯面はちゃんとしたいから安すぎる部屋は住めないし、で…
新潟県での子育てについて教えて下さい。 主人の転勤があり通える場所が 湯沢町、南魚沼市、魚沼市になります。 この3つでしたらどこが子育てに優しいでしょうか?3つとも医療費は無料でした。 子供の数を見ると少なくて…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
500〜1000万ですか😨
4期で、ということは1期ごとに200〜300万くらい上がってったって感じですかね?
いいマンションでも1期は結構価格を低めに設定するらしいですよね💦
今、1期で出ているマンションを迷っていて、2期は上がりそう、でも空いてる部屋が微妙って感じでして、待つかすごい悩んでます💦
ママリ
うちのマンションは2期まではかなり安かったのですが、3期の頃に近所の開発情報が公開されて、
かなり評判の良い開発内容だったので、(近所のずっと空き地だった所にイオンモールが入ることが決まった、みたいな感じです)
それで3期から一気に強気な値段設定になりました💦
部屋が微妙なら、私なら2期を待ちます。
長く住む家ですし、2〜300万の差なら長い目で見ればそんなに痛いものではないかと思います。
35年ローンなら、2〜300万増えても月の負担はそんなに変わりませんしね。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね〜その開発の情報公開を待って一気に上げてたんですね💦
そう考えると2期であまり上がらない可能性もありますね🤔
確かに月負担で考えれば2〜300万ならそんなに変わらないですね!
ママリさんのマンションは人気で即完売だったのでないかもしれないですが、例えば何階は価格が上がったけど何階はそのまま、みたいな事は無かったですか?
値上げする時は基本売出し中の全部の部屋が上がるって感じでしたか?
ママリ
確か、売り出し中の全部が上がりました。
我が家が買った4期の後に5期もありましたが、チラシを見た限りさらに上がっていました。
値上げして売りたいから売る部屋を小出しにして何期にも分けて売ったんだろうな、って感じでしたね。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね〜。
そうですよね、小出しにすれば値上げも出来るし、○期完売!ってすぐ言えますもんね😅
う~ん価格的にはやっぱりなるべく早めに買ったほうがいいということですよね。かといって気に入らないとこも嫌なので、よく考えて検討したいと思います!
お話大変参考になりました✨
ありがとうございました😊