
生後何ヶ月からまとまって寝るようになるでしょうか?
もうすぐで生後2ヶ月になるんですけど、
最近夜の1時から朝の6.7時までまとまって
寝てるんですけど、
ちゃんとまとまって寝るようになるのは
生後何ヶ月ぐらいからなんでしょうか💭
- ミルク🍼.。(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

reico84
その子によってもバラバラだと思いますー(T_T)夜泣きがはじまるとなかなかまとまって寝てくれなかったりもします。。
3か月くらいからは割と長く寝てくれるようになるかなぁと思います!

(*≧m≦*)ぷさん
たしかに‥。その子によって違うのかもしれないですけど‥。
うちは22時に寝かせると朝6時過ぎまで寝てますよ💨☺
-
ミルク🍼.。
そんなに寝てくれるんですね!!😳
でもやっぱりその後によってですよね〜…- 1月14日

ひまわりさん
2ヶ月になってすぐ夜8時間寝るようになりました( ̄q ̄)zzz
-
ミルク🍼.。
2ヶ月になってすぐでそんなに寝てくれるようになったら楽ですよね😭
- 1月14日

ぐでたま8
2ヶ月になる少し前から5〜7時間近く寝てくれるようになりました🤗🌟
-
ミルク🍼.。
2ヶ月になる前からだとすごい楽ですね!!(╥﹏╥)
このままずっとそのぐらい寝てくれるといいですね(╥﹏╥)- 1月14日

szkmama
はじめまして❁.*・゚
個人差はあると思いますが、2ヶ月あたりから23時頃寝て朝10時位まで寝てくれてます😂(笑)
あまりにも静かに寝てるので時々 生死確認はしてますw
その時 オムツ替えても起きません(笑)
-
ミルク🍼.。
そんなに寝てるんですか😳😳(笑)
でもそんなに寝てくれたらこっちもすごい助かりますよね。(笑)静かすぎて心配になるけど。(笑)- 1月14日

退会ユーザー
子供によりますね~💦
うちは、3ヶ月頃からながくねるようになりましたが、5ヶ月頃からはまた3~4回起きます😞
-
ミルク🍼.。
5ヶ月ぐらいでも夜泣きってあるんですね😳- 1月14日
-
退会ユーザー
周りにも5~6ヶ月くらいから再び夜中にちょこちょこ起きる子が多いです😩夜泣きが始まる時期でもありますしね💦- 1月15日
ミルク🍼.。
3ヶ月ぐらいは意味もなく泣き始める
ってよく聞きます(╥﹏╥)