
コメント

はじめてのママリ🔰
マクドナルドのおもちゃとかは寝てる間に勝手に捨てます!
聞いたらダメって言われる率高いですがこれと似てる○○あるでしょ!?って聞くと納得して捨ててくれることもあります🤔
もちろんまた出して!って言われますがえーどこになおしたんー!?😫今度一緒にさがそー!って繰り返してるうちに忘れてるみたいです😂
今の所はこれでまかりとおってます😂

おはぎ
マックのおもちゃでもらってすぐ使わなくなったのは勝手に捨ててます。
大きいおもちゃやドリルの本などは「これ、もうやらないならありがとバイバイしてもいい?」と聞いてから捨ててます。
最初は渋る時もあったので、「じゃあ2階に置いておくね」としばらく寝かせたあともう一回聞いて捨ててます。
最近は子ども達もいらないものはその場で手放せるようになりました👍
-
ままり
しばらく寝かせた後は“もういらないかな”になってますか??今日寝かせておいたやつ見せたら再熱してしまって、一軍が増量されてしまい…😇
何度か繰り返すうちに手放せるようになりますかね😮💨- 2月23日
-
おはぎ
物によります💦再燃するものもあれば、手放せる物も。
再燃したら戻して遊ばせてしばらくしたらまた聞いてみます😅
うちも最初は全然捨てられなかったのですが、繰り返したのと、新しいおもちゃを買うためには片付ける場所が必要だと話したらだんだん手放せるようになりました。
「捨ててもいい?」だと嫌だと言われるので「ありがとバイバイする?」で通してます😊- 2月23日
-
ままり
「捨てる」がマイナスイメージなのかもしれませんね😵「ありがとバイバイ」使ってみます!
- 2月24日

退会ユーザー
一軍のおもちゃだけを見えるところに置いて、子供が使う頻度が減ったなぁというおもちゃはクローゼットなどにしまっています。
子どもが思い出した時にだけさっと取れるようにして、子どもには極力見せないようにしています💦
それで半年以上何も言わなかったら子供に聞いてみて任せます!
-
ままり
今のところ、リビングのおもちゃ置き場とクローゼットのおもちゃ入れに1軍と2軍混在してますが、土日の園お休みの日のたびにクローゼットのおもちゃが出されて混在してしまうんです😩
もう見えないところに置くしかないですかね…。
今日、奥にあって遊んでないおもちゃを処分しようとしたら、捨てないで!になって、またおもちゃが混じってしまいました😥- 2月23日
ままり
マクドナルドのおもちゃ、ありますあります😂
ダメ率高いですよね…高いどころか捨ててOKされたことないです😔
似てるやつ提案作戦してみます!