※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プラレールで高架を作るためには、青と黄色灰色の間の高さのレールが必要ですか?

プラレール詳しい方教えてください!
メルカリでレール類をたくさん買い足しました。
写真のものがたくさんあるのですが、これは青と黄色灰色の間の高さのものがないと高架は作れないですよね、、🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

またこの幅広レールは何に使うものなのでしょうか?

Min.再登録

昇り降りさせるにはJ-15 ミニ橋脚という部品が必要ですね♡⃛ೄ
高さを変えずに走らせるのでしたらお写真のブロック橋脚ブロックだけでも大丈夫です🍀*゜

2枚目のレールは高架曲線レールでしょうか:︎ִֶָ 𖤐៹
こちらはこんな感じでよりリアルに高架を表現するレールなので平面で使うのではなく高架部分を作る時に使うレールです♡⃛ೄ

  • Min.再登録

    Min.再登録

    こんな感じで昇り降りさせる場合はR-06 ニュー坂レールという部品が便利です🍀*゜

    • 2月23日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    こんな感じで回転しながら登るレイアウトや回転タワーを作りたい時は先に挙げたミニ橋脚やR-18 坂曲線レールを使う感じですね:︎ִֶָ 𖤐៹

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えてくださりありがとうございます🥺♡
    まさに回転しながら登るイメージでした!いろいろパーツがあるのですね!勉強になります✨よく探してみたらニュー坂レールもあったので、ひとまず高架は作れました😊
    その他のものも買い足してみようと思います☺

    • 2月23日
ママ

黄色と灰色は橋脚パーツ
グレーのレールは高架レールだと思います。

間の高さとは…??🤔
息子は橋脚パーツと普通のレールを繋いで2階建ての駅を作って遊んでますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平面に繋げたレールから鉄橋への登り降りができないなと思ったのです🤔

    • 2月23日
  • ママ

    ママ

    なるほど!
    専用レールがありますね😃
    確か2本セットで購入しました。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント頂くまで、絶対に平面から高架へ繋げないといけないような気になっていましたが、確かに高架だけの線路を作るのもありでしたね🥺
    2本セットのものありました!!線路作りがはかどりそうです✨

    • 2月23日
M

画像の下の青いレールは、画像にはない橋脚が必要です✨

画像のもので、これを最初0個、次に1個、次に2個、、、と増やしていくとなだらかな坂道になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうイメージでした!画像までありがとうございます💓
    これがあった方が線路作りの幅が広がりそうなので買い足します♡

    • 2月23日