※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を乗せられる電動自転車を検討中。お持ちの方のおすすめや便利な機能、注意点など教えてください。免許なしで頻繁に使用予定。前カゴ必須で、子供は後ろに乗せるタイプを考えています。

子供がもうすぐ一歳になるので、子供を乗せられる電動自転車の購入を検討しています。
少しだけ、店頭に見に行ったのですが何を基準に選んだらいいかさっぱりでした💦
お持ちの方にどんなものが良いか教えて頂きたいです。
こんな機能が便利
これを使ってるがオススメ
こういうのはあまり良くなかった
などなんでも良いので知りたいです

免許を持ってないので使用頻度はかなり高くなると思います。前カゴは必ず欲しいと思っており、子供は後ろに乗せるタイプかなーと考えています。

宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳なら前乗せがいいと思います💦
うちの子は11ヶ月頃から自己責任で前乗せ、3歳から後ろ乗せです。
私はPanasonic買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    前乗せでカゴないのがどうしても困るなと思って💦💦
    後ろカゴも検討してみます
    ありがとうございました

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後付けタイプならカゴは前にもありますよ?!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    そうなると後ろ、前両方にベビーシートがつくことになるんですかね🤔
    それとも前から後ろに付け替えられるんですか🧐
    すいません💦勉強不足で💦💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前カゴがついたものに、後付けで前乗せシートを付けれます。
    その場合後ろはすぐ使わないなら外しておいたほうが劣化は防げます。
    前乗せと後ろ乗せはシート自体違うので付け替えはできません。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    後は外しておくんですね✨
    色々と検討してみます!
    親切に教えて頂きありがとうございました✨

    • 2月24日
れいママ

私も1歳で使い始めましたが、後ろは不安で前乗せにしました!試乗した感じでPanasonicにしました!家の周りが坂多いかどうかとかも判断材料になるかと思います🤔
キーレスが上乗せ2万でしたが、毎日使うものなので本当に良いのでおすすめです👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後ろ乗せ、やはり不安ですよね🥺カゴがないのがなーと思って💦坂はそんなにないです🙆‍♀️パナソニック人気ですね!
    キーレス、必要ないなーと思ってましたが便利なんですね✨聞かなかったら絶対ないのにしてました!ありがとうございました✨

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

パナソニックのギュットアニーズ使ってます👍
私も前カゴが欲しかったので1歳から後ろ乗せしてました🙆‍♀️
5点ベルトで子供が絶対に立ち上がったりしない状況を作り、ヘルメットは必ずして何かあった場合でも対応できるようにしました。

使っている自転車ですが、電動の電源ボタンを押すと鍵を持っていると勝手に解錠してくれるので、荷物が多い時などめちゃくちゃ助かります✨
ギュットアニーズでもこの機能がついているのとないのとがあります💦
あとは聞いたことのない自転車のブランドにしないことです👌

あともう一点、小径車の方が重心が低く安定するのでよほどの高身長な方じゃなければ小径車がおすすめです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パナソニック人気ですね✨
    しっかり対策してれば、後ろ乗せもいけそうです🤭
    キーレスみたいなことですかね!便利なんですね、聞かなかったらないのにしてました💦きちんとしたブランドで選びたいです!
    タイヤが小さいのですかね🤔
    その方が安心感確かにありますね!色々と教えて頂きありがとうございました✨

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!キーレスです☺️
    何気に保育園の送り迎えなど荷物が多い時もあって💦
    その時にキーレスだとめちゃくちゃ便利でした!
    いい買い物ができるといいですね✨

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

 gyuttoの後ろ乗せを一歳から使ってます。決め手は試乗した際に子どものベルトが1番やりやすかったです。
 夫は走り出す時にビューンとなる感じがイヤだったみたいで、ブリジストンの方がいいと言ってましたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベルトやりやすいのめちゃくちゃ大事です✨
    確かにビューンはこわいですが、電動には比較的慣れてるので平気かなぁ🤔
    やはり試乗は大事そうですね!ありがとうございました✨

    • 2月23日