※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい🔰
子育て・グッズ

4月に臨月になる妊婦が、夫に送り迎えの協力を求められてイライラ。夫は忙しいため実家に頼むよう言われ、不満を感じる。

イライラ、というかモヤモヤしてしまったので聞いてください。

4月に臨月になるのですが (正産期)
上の子の保育園の送り迎えの話を
夫とした時に、○○日まではどうしても現場に行かなくちゃいけないからと言われ
(夫は自営です)
でも朝は送ってほしいと伝えましたが現場が遠いから早くでなくちゃいけない。
どうしてもなら、お義父さんにお願いして(実家は車で15ふんです)
といわれました。

お父さんも仕事あるしなーと言うと
なら、頑張って送ってよと言われました😑
ちなみにお迎えは時間的に無理なので両親にお願いしてあります。

正直、自営なんだから融通をきかせてよ!
はあ?お腹パンパンだし辛いんだけど!
と思いました。
2人目でお腹の大きくなるの分かってくれてると思ったのにイライラ、モヤモヤしてしまいました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

はやくでないと間に合わないんですよね?自営でもお仕事ですから仕方ないと思います💦
ずっとではないですし保育園までの距離はわかりませんが運動も兼ねて歩いたら丁度いいのかなぁなんて思いました。

  • めい🔰

    めい🔰

    コメントありがとうございます。そうですよね…💦
    仕事なので仕方が無いことは分かってはいるのですが、
    田舎なので車で20分の送迎になるんです💦
    運転はできるだけ控えたいなと思っていたのでイラッとしてしまいました💦

    • 2月18日
たこさん

私は出産2日前まで普通に運転して保育園に送迎してましたよ😊
まぁお腹はパンパンだったけど、送迎も買い物も普通にしてました✨

自営こそ、自分の行動次第で周囲からの信用を失うことになりかねないので、その辺りも理解してあげないとお互いうまくいかないのでは…と思います😥

たま

うちも自営ですが、融通きくからと言ってもさすがに仕事なので頼めないです💦
私自身も自営業なので、自分の行動一つで仕事失う可能性もあるので融通ききそうできかないもんです、、

私も2人目出産目前ですが、産まれるまで私が送り迎えですよ!