お金・保険 ジュニアニーサ口座開設について、子供のマイナンバーカードでの住民票提出ができない場合、親のカードで可能か確認して、楽天とSBIの比較も検討してください。 ジュニアニーサを駆け込みしようと思い 子供の口座開設しようと思っています! 書類についてですが 楽天証券で住民票が必要とあり子供のマイナンバーカードで コンビニで発行しようとしたらできませんでした 親子共載っていれば 私のマイナンバーカードで発行しても良いんでしょうか? あと楽天よりSBIのほうが良いとかありますか? 最終更新:2023年2月14日 お気に入り 2 親子 楽天 コンビニ マイナンバー はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 去年開設したので記憶が曖昧ですが大丈夫だったと思います! 我が家は楽天よりSBIのがメリットあったのでSBIにしました🌙*゚ 2月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 楽天経済圏なので楽天かな?と思い自分の証券口座とニーサを作ってしまいました😭 が、まだ入金もなにもしてないのでSBIに変更しようかとも思ってます。 三井住友カードも作らないとメリット受けられないでしょうか? 2月14日 はじめてのママリ🔰 そうだったんですね! 楽天が改悪続きで私は辞めちゃいました🙋♀️ 移管しちゃった方がよろしいかと思います💦作らないとってよりかは作った方がいいかなと、そして出来るならゴールドカードがいいです。年間100万で永年無料になります。完全率も高くなりますし。 カードなくても保有残高に対してポイント貰えるのでそこが楽天との違いですかね🤔 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
楽天経済圏なので楽天かな?と思い自分の証券口座とニーサを作ってしまいました😭
が、まだ入金もなにもしてないのでSBIに変更しようかとも思ってます。
三井住友カードも作らないとメリット受けられないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
楽天が改悪続きで私は辞めちゃいました🙋♀️
移管しちゃった方がよろしいかと思います💦作らないとってよりかは作った方がいいかなと、そして出来るならゴールドカードがいいです。年間100万で永年無料になります。完全率も高くなりますし。
カードなくても保有残高に対してポイント貰えるのでそこが楽天との違いですかね🤔