※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

療育を考えていますか?4月から年長になる子どもが知能検査で場面緘黙と診断されました。身内以外とのコミュニケーションが難しい状況です。

みなさんに質問です!

知能検査69
場面緘黙
身内以外(←身内も怪しいときも)コミュニケーション取れない
4月から年長になる

療育行かせますか?

コメント

deleted user

DQだけでは分からないので、必要であれば行かせます💦

検査とき何か言われましか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直家でも言葉が同年代より遅れてるなぁとも感じますし、病院からは支援も考えたほういいかもねと言われてます。
    まったく伸びてないわけではないので、グレーゾーンですね💦

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院から支援考えた方言いと言われてるのですね☺️

    軽度かなぁと思います!
    療育いって伸ばす感じでも良いと思います!

    ちなみに息子6歳作業療法月一やってます!
    自閉症スペクトラム、軽度知的障害あります!

    娘2歳2ヶ月で中度知的障害、自閉症スペクトラムで作業療法月一、理学療法週一、親子療育週一通ってます☺️

    • 2月9日
あおあお。

場面緘黙じゃないのでアドバイスにはなりませんが、本人が嫌じゃなければ行かせます。

少しでも、人に慣れて欲しいので。

とりあえず、私は苦手なことを克服して欲しいなぁーって気持ちがあり、子ども達を療育に行かせています✋🏻✨

ウチは上も下も行ってますが、メリットしかないです😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    この前見学に行ったのですが本人は行くの嫌がってます💦

    正直遅れてるとこもあるし、グレーゾーンだし、1年通ったとこで伸びるかも分からない…ネガティブですみません😂

    • 2月9日
  • あおあお。

    あおあお。

    嫌がってるんですね😭
    それは、集団療育ですか?

    もし集団だったなら、個別療育などを探してみて、それでも無理そうなら、無理強いはせず、家で見守ります✨

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団ですね!
    今通ってる幼稚園では集団生活は出来てるんです!
    正直知能遅れもあるけど、天邪鬼でツンデレな性格もあります💦
    本人の気持ちも考えてあと1年は今の園だけで考えてみようと思います☺️
    コメントありがとうございました♥️

    • 2月9日