![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間に手足をバタバタすることがあり、深く眠れていない心配がある方いますか?ぐずり始めたらお腹をさすと落ち着くが、時間が経つと再びバタバタします。
モロー反射とは違うかも知れませんが、夜間(0〜6時)寝ている時に手足をバタバタします。
ぐずり始めたらお腹をさすると落ち着いて寝るのですが、また少し時間が経つとバタバタし始めます。深く眠れていないのではと心配です。
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が新生児のときそんな感じでした😅
自分でも色々調べたのですが、新生児の時は特に睡眠が浅いので仕方ないみたいです😅
うちは本当に激しかったので、スワドルアップを着させて何とか寝かせてたって感じですT_T
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
やはり新生児は仕方ないですかね…スワドルアップ試したいと思います。
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🥹
そうですね…一度試しても良いかもしれません。
今が一番大変だと思いますが無理せず、周りの力を借りながら乗り越えてくださいね(TT)✊