※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の女の子が保育園で持ち物の管理に悩んでいます。指示に従えず泣くことが続いており、心配しています。発達について考えるべきか悩んでいます。

普段保育園に通っている6歳の女の子について悩んでます。
最近、園で小学校に向けて自分の持ち物の管理、提出などいろいろ練習してるそうです。
先週、先生をお道具箱からはさみをとって、机に持ってきてね。と言われ指示には従って動きましたが
少しして、〇〇のはさみがないとパニックになったそうです。

先生が確認するとちゃんとお道具箱に入ってたそうで、あるからもう一度確認してみてと言うと
少し探しただけでまた泣きながらないよー!と泣いてたそうです。
先生と探して、見つかりすぐ泣くのをやめ活動に参加したそうなんですが
ここ最近他にも2回ほど同じことがあったそうです。

これまで園では指示が通らないとか癇癪起こしたとかあまり聞いたことがなかったので、かなり心配してます。
片付けしないとかものを無くすとかは、家ではよくありました。
もうすぐ1年生で心配なのと、やっていけるのかなとかなり心配してます。やはり発達とか気にした方がいいのでしょうか?
このぐらいの年だとみんなできるイメージだったので、悩んでます。同じ年のお子さんや年上のお子さんお持ちの方どうですか?

批判はご遠慮ください。

コメント

deleted user

元保育士です!

もしかすると、これからの環境の変化を敏感に感じ取っているのかもしれせん。
普段、園で、本当に手がかからないお子さんや、繊細で周りをよく見て空気が読める子ほど、環境の変化で不安が強くなってしまうこともあります。
今はきっとその時期なのかな、と感じました。
きっと普段から、先生方は、就学に向けて、
自分で管理するようになることや、
無くさないようにしようね等、
声かけしてると思うので、
余計に不安になってしまったのでしょう🥹
こちらからは見守りと、持ち物関連は一緒にゆっくり確認して、
大丈夫、焦らないっていう意識を本人ができるように、サポートしてあげたらいいと思います😊👌

なーちゃん

周りの子の動きとか今までとは違う先生の雰囲気とかで焦っちゃったのかもしれないですね💦
長男も同じようなタイプで、家では片付けしなかったり無くしたりがあって、その都度片付けるように言ってもなかなか難しかったです。
園ではそのようなことは聞いたことはないですが家だと同じことありました。
落ち着いて探せばあるのに、パッとみて無かったら「ない!ない!」ってパニックになってました。
今小1ですが学校では超優等生らしく先生からめちゃくちゃ褒められてます笑
子どもさんのペースで落ち着いて探せばいいんだよと声かけしてあげたらいいのかなと思います(^^)