![こおりのつぶて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温が上がらず、排卵が1週間遅れた可能性も考えられます。着床後に基礎体温が上がる方もいるそうです。
現在2人目を妊活中です。
もともと生理周期は安定しており、排卵予定日に合わせてタイミングをとったのですが、基礎体温が上がらず。排卵予定日の一週間後くらいから基礎体温が上がりました。今日生理予定日ですがまだ基礎体温は高温期で、体温が上がり始めてからだと7日目です。
排卵してたけど基礎体温上がらなかった方
着床したら基礎体温上がったという方
いらっしゃいますかね?
排卵日付近でしかタイミングを取ってないので、排卵が1週間ずれたのだとすると妊娠はないな、という感じです。
- こおりのつぶて(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
私の場合ですが…。
のびおりが出た4日後に排卵検査薬強陽性、
その4日後から基礎体温が上がり始めました💡
2人目も3人目も同じ感じです。
精子は長くて一週間くらい生きてるそうなので
妊娠されてるといいですね(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月前の投稿にご連絡して大変申し訳ありません😭
基礎体温で少し困っていて投稿を見つけてコメントさせて頂いたのですが😭
昨日排卵確認済みで4日くらいに排卵したと思われるのですが、まだ低温期のままで、高温期に入る気配がないのですが、
こおりのつぶてさんはその後高温期はどのようになりましたか😭?
高温期に入るのがゆっくりの場合もあると聞きはするのですが排卵は確認出来たのにこんなにも体温が上がらないなんてあるのか🌀とモヤモヤしておりまして😭
-
こおりのつぶて
すみません、最近ママリ全然見てなくてお返事が遅れました💦
質問させてもらった周期は、高温期に入って11日目くらいに生理が来ました。排卵が遅れていたみたいです。
その次の周期、排卵検査薬を使用しましたが、やっぱりゆっくり、排卵予想日の3日後くらいに高温期になりました。ですがその周期では妊娠してて、今14wになってます。
ゆっくり上がるパターンもあるんだなぁって思ってます。
少しでもろんさんのお役に立ちましたら幸いです。- 5月12日
こおりのつぶて
コメントありがとうございます!
ゆっくり基礎体温上がるタイプなのですね✨
はい、妊娠してるといいです😊ありがとうございました✨