※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
子育て・グッズ

産後母乳が十分出ない状況で、混合育児から完ミに移行したいが、母乳量を増やす方法が知りたい。退院時の搾乳量は少なく、授乳指導も受けていない。夜にチクチク感があるが、授乳を増やす方法を教えてください。

母乳についてです🤱🏻

出産時コロナに感染していた為、(帝王切開で出産)産後1週間面会が出来ず、吸わせることも出来ませんでした。
その間は搾乳を数時間置きにしており、(感染の可能性がある為破棄)退院時は両乳で20-30ml程度搾乳できていました。
夜のワンオペのしんどさ、産後メンタル的に落ち込んでしまい、夜だけミルクにしたあたりから胸の張りを感じなくなり、飲ませようとしても顔を離したりするので出ていないのかなぁと思い、今はほぼ完ミ状態です。

一日授乳をしていないと、夜に少し胸がチクチクする感じがするのでそのタイミングでだけ授乳しています。

コロナに感染していたこともあり、授乳の指導は受けずに退院しました。もともと混合予定でしたが、今からでも母乳量を増やす方法はありますか?
もしくはこのまま完ミにしてしまった方がよいでしょうか。。

母乳に対して、初乳をあげられなかったことや量が出ないこと、ネガティヴになってしまっています。

何かアドバイスいただけたら嬉しいです😣、、

コメント

みんみん

出産おめでとうございます🥰
私は1人目の時は
完母で育てるつもりが
帝王切開で麻酔が合わず
体調を崩したりしてしまい
あまり出らずに3ヶ月ほどは
ミルク頼りでした🤣
ですが毎日咥えさせていたら
自然と出るようになったので
とりあえず母乳も希望されるのであれば
咥えて吸わせる事をしっかり続けると
いいと思いますよ☺️
出てるか出てないかはまず置いといて
吸ってもらって愛情たっぷり注いで
足りない感じだったらミルクを
あげてていいと思います🍼

正直母乳でもミルクでもいいと思ってますが
ご自身が楽しく子育て出来るのが
1番なのであまり難しく考えて
ネガティブにならないようにしてくださいね😂

はじめてのママリ🔰

私もコロナにかかり、帝王切開で出産し、娘と1週間会えませんでした。母乳の事、初乳をあげられなかった事が、私もネガティブになってます。あぁあの時すればよかったのかと思い返したり、未だに、お腹に子供がいて、出産する前の夢をみて、自然分娩をしたいという願望の夢を見るくらいです。
話が逸れましたが、母乳量は娘を預かってもらっていた産婦人科に聞くと、産後3ヶ月までは
吸わせれば吸わせるほど、出てくると言ってました。私も胸がはってなくても、水分を沢山とって、加えさせてます!
段々出てくるようになってます!
完母も混合も完ミも、栄養も
愛情も変わりないですし、しんどくないように子育てされたらいいと思います!
無理なさらず、ほどほどに
やっていきましょう🥺✨

deleted user

母乳をあげたいお気持ちがあるなら、ママがつらくならない程度にできることをやってみてはどうかなと思います😊
母乳を増やすためには出なくてもまず吸ってもらうことが一番だと思います!
私は1人目の時に頻回に吸わせてたら出るようになりました。
あとご飯をしっかり食べて水分もよくとることですかね。
あとは母乳外来に行って吸わせ方見てもらったりマッサージしてもらってみてはどうでしょうか。