※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ピアノを始めた3.4歳のお子さんについて、補助ペダルの使用タイミングについて相談中です。足台と補助ペダル、どちらを選ぶか迷っています。皆さんはいつごろ補助ペダルを使い始めましたか?先生にも相談予定です。

3.4歳でピアノを始めた方や、お子さんのママさんに質問です😊
補助ペダルって習い始めてどれくらいで使うようになりましたか?
今月からピアノを習い始めた娘にアップライトピアノを購入したのですが、足台を買うか補助ペダルを買うか悩んでます。
まだ何年か補助ペダル使わないなら、足代でいいかなって思うのですが、私が素人で全然わからず😅
先生にも相談する予定ですが、皆さんはどうでしたか?
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちははじめて9ヶ月ですがそろそろ補助ペダル買おうかなと思ってる所です❗️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます♪
    年長さんくらいになると、進みも早いのですね😳
    現在はピアノ用の足台を使われてますか?
    普通の踏み台でも普通な大丈夫そうですかね?😅

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちは小2でペダルを使い始めたので、足台+アシストツールにしましたよ。

足台も手作りしました。

頻繁にコンクールに出るのであれば、昇降機能付きの足台をお持ちの方が良いかと思いますが、そうでなければ家にあるものでも大丈夫です。

牛乳パックで自作する人もいます。

はじめてのママリ

3歳からはじめて2年たちましたがまだペダル出てきてないです😅

教室によるのかもしれませんが楽譜にペダル記号?出てきてもまだ無視してペダルなしで弾いてと言われてますよ。

背が小さくて足台2段がさねしてるからかもしれませんが💦💦(笑)