
コメント

はじめてのママリ
その状況なら2:2で分かれます😊
飛行機内のトイレは慣れていないとまだ7歳でもちょっとドアを開けたりするのが難しいと思います💦
そうなると4歳一人座席に残していくのも…ですよね。
恐らく通路を挟んで3人づつの席になると思うので、もう1名づつがそれぞれ通路側の1席に来る形にして、窓側にそれぞれ子供の席を取ります😊

はじめてのママリ🔰
うちはいつも横並びで取ってます!
窓、3人、通路、1人
という感じになるので
1人のところは大人にして
子供は行き来してます👌✨
-
夏色☆
コメントありがとうございました😊
3ー1で取られてるんですね!
お盆時期なので空席はそんなに無いだうし、3人にしといたら寝転がろうが席交代で外みたい!とかも可能ですもんね🤔
3ー1にするとしても私は前後にしようとしてましたが、通路挟んだ反対側に大人1人のが良さそうですね!- 1月27日
夏色☆
コメントありがとうございます😊
最初なんの迷いもなく2ー2で指定してたけど、隣にくるのがどんな人かもわからないので悩み始めたら沼にはってしまって😅
下の子は初飛行機、上の子も二回目なのでやはり景色みたいよなーと思って、3ー1なら一人の大人は後ろの列の通路側にしようと思ってましたが、私も景色みたくて😂
はじめてのママリ
席を前後すると覗きあったりして騒がしくなってしまうと思うので、左右の窓側席がいいと思います😊
またできたら中央より後部座席の方は子供連れの方が集まるので少し騒音は気にならないかなと思います。
子供は足がジタバタしたりするので、我が家では窓側席の一択です🤣
いつも娘と2人で飛行機帰省しています。
夏色☆
降りるのも急がないので、もう少し後方の席にしてみます!
たしかに後ろの振り替えってうるさくしそうです😅左右の窓際2席ずつとか、敢えて少し離して2席ずつも良いかもと思えてきました😂
はじめてのママリ
優先搭乗が使えるので搭乗は最初に搭乗させてもらい、降りるときは最後くらいがいいと思います😊
(私はいつもこのやり方です😊)
子供+親の声はそこまで機内には響かないんですが、一番騒がしいのはやっぱり兄弟間の声だったりします🤣
(ちなみに下の方のコメントにあった席の行き来は見ていて不快なので止めたほうがいいと思います💦💦)